開館までの経緯


1989年

8月

県芸術協会が大型ギャラリーを中心とした美術館建設の陳情書を提出。

1992年

1月

定禅寺通交通局跡地に新市民ギャラリーの建設方針が決定。


9月

新市民ギャラリーを青葉区図書館(現市民図書館)との併設にする方針を決定。


1993年

3月

「新市民ギャラリー建設検討委員会」が建設基本構想の提言を市長へ提出。


1994年

2月 

市民ギャラリー計画につき市民各層からの意見を聞く。


5月

定禅寺通街づくり協議会から、新市民ギャラリーなどの建設について陳情書が提出される。


6月

新市民ギャラリー・青葉区図書館・映像メディアセンター・視聴覚障害者のための情報提供施設の機能を合わせ持つ芸術文化施設として設計競技を行うことを決定。


8月

市民ギャラリーなどの計画について、市民懇談会(わいわいトーク)の開催と市民アイディア募集を実施。


9月

(仮称)せんだいメディアテーク設計競技開始。


1995年

3月

設計競技において伊東豊雄建設設計事務所が最優秀者に決定。


6月

基本設計着手。


8月

第1回メディアテーク・プロジェクト検討委員会。


10月

メディアテーク利用団体などヒアリングの実施。


11月

ああしたい!こうしたい!
メディアテークわいわいトークIIの実施。


1996年

1月

実施設計着手


3月

メディアフェスタ '96
メディアテークホームページ開始


5月

プロジェクト検討委員会報告書提出


11月

メディアテーク利用団体などヒアリングの実施


12月

プレ・イベント act 1
第1回プロジェクトチーム・ミーティング


1997年

3月

プレ・イベント act2
第2回プロジェクトチーム・ミーティング
建築工事実施設計完了


7月

平成9年度プロジェクトチーム・ミーティング開始(~12月)


10月

建築工事施工業者決定(WTO入札)


11月

利用者団体等説明会(~12月)


1998年

1月

建築工事着工


3月

プレ・イベント
act 3「都市の記憶」
act 4「ネットワークは市民活動の生命線」
act 5「期間限定アイディア掲示板」


7月

情報システム基本設計着手


8月

市民によるメディアテークホームページ試行開始


11月

プレ・イベント act 6
公開シンポジウム「図書館の未来を考える」


12月

プレ・イベント act 7
「メディアテーク・発光・元年」


1999年

1月

平成10年度メディアテーク職員採用試験


4月

仙台ひと・まち交流財団にメディアテーク準備室設置


5月

準備室通信第1号


6月

プレ・イベント act 8
メディアテーク・フォーラム ワークショップ | 01 「インターネット時代の書斎術」


7月

プレ・イベント act 9
メディアテーク・フォーラム ワークショップ | 02 「図書館はビジネスに使えるか?」


8月

プレ・イベント act 10
メディアテーク・フォーラム ワークショップ | 03 「くるくるメディア探検隊II 隊員オリジナルTシャツを作ろう」