せんだいメディアテーク

ページの本文へ移動する

ページインデックス

図書館 | 映像音響ライブラリー | 今月の特集アーカイブ

7月の特集「伊達政宗と仙台藩」

7月の特集「伊達政宗と仙台藩」

展示期間
2005年6月24日(金)から2005年7月27日(水)まで
場所
せんだいメディアテーク7階映像音響ライブラリー

いまから400年ほど前の江戸時代、仙台とその周辺は伊達家が治めていました。 石垣の修復が完成した青葉城もこの頃に造営されたものです。 仙台藩の藩祖・政宗についての資料、市内の学校の先生方の手による郷土史の資料、 青葉城石垣修復の記録など、仙台藩に関する資料をご紹介します。
(参考文献 仙台市史)

伊達政宗

永禄10年(1567)伊達家16代当主、伊達輝宗の長男として誕生。幼い頃に疱瘡を患い片眼を失ったことにより「独眼龍」と称された仙台藩初代藩主。

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
「伊達政宗」(1986) VHS 戦国の世から江戸初期にかけて、奥州の覇者として力強く生き、活躍し続けた伊達政宗。彼の業績やゆかりの地などを紹介する。 O9タテ
「伊達政宗と杜の都」(1992) VHS 伊達政宗はなぜ青葉山に城を築いたのか。政宗の城下町づくりの特色とは何か。地域に残る遺跡や絵図などの資料から推測する。 O9タテ
「独眼龍政宗」(1942) VHS 戦国時代末期、奥州を制した伊達政宗の若き姿を描く。戦場を駆ける独眼の武将を片岡千恵蔵が演じる。稲垣浩監督作品。 R1トク
「その時歴史は動いた/伊達政宗、百万石への挑戦」 DVD 東北随一の勢力を誇った戦国大名、伊達政宗。彼も天下を目指したが、その趨勢は秀吉・家康によって、ほぼ決定していた。 O3ソノ5

支倉常長

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
「遣欧使節 支倉常長」(1998) VHS 伊達政宗につかえ、慶長18年(1613)遣欧使節としてヨーロッパに派遣された支倉常長について紹介する。 O9ケン

戸板保佑

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
「暦にかけた生涯 仙台藩の天文学者戸板保佑」(1994) VHS 宝暦3年(1753)には京に上り、暦の改正に尽力した仙台藩の天文学者・戸板保佑。6代藩主・宗村にも天文学を講じた彼の仕事をとおして、日本の新しい学問の夜明けまでを描く。 O9コヨ

林子平

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
「子平の生きた時代 移り変わる社会」(1997) VHS 勾当台公園の銅像や町の名前にもなっている林子平。鎖国時代の日本で、地球規模の世界観を持っていた彼はどのような人物だったのか。当時の時代背景とともに紹介する。 O9シヘ

さんさ時雨

伊達家の出陣の歌とも凱旋の歌とも言われている民謡。陣中で詠まれた和歌に、政宗が曲をつけたという説もある。

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
決定版 東北の民謡 CD 民謡の宝庫・東北の数多くの名曲の中から、代表曲50曲を厳選。 B2トウ
日本の民謡(上) 東日本編 CD 「さんさ時雨」の他にも、東日本の代表的民謡全20曲を収録。 B2ニホ1

伊達騒動

万治3年(1660)幕府より3代藩主・綱宗に突然偏寒(隠居)の命が下ったことに端を発した、藩主の座を巡るお家騒動。

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
「赤西蠣太」(1936) VHS 伊達家の江戸藩邸に仕える赤西蠣太は、実は国許から派遣された隠密。誰にも怪しまれぬよう、密書を届けようとするのだが...。 R1アカ
「三尺左吾平」(1944) VHS 仙台藩の足軽、小柄な「三尺(約1m)」左吾平。主君への忠誠心は人一倍な彼が、お家乗っ取りの陰謀に巻き込まれてしまう。 R1エノ
「青葉城の鬼」(1962) VHS 徳川幕府の冷酷な大名取潰し政策は、伊達62万石をも脅かす。陰謀渦巻く中、一人真実を求めて闘う原田甲斐の生き様を描く。 R1アオ
「樅の木は残った」(1970) VHS 幕府と結託し、仙台藩乗っ取りを目論む者。追いつめられ窮地に立ちながらも藩の安泰を願う者。両者の闘いはついに...。 O9モミ

青葉城

慶長6年(1603)伊達政宗によって、青葉山に造営された仙台城の別称。1998年から石垣の改修「平成の大修復」が行われ、2003年には国の史跡にも指定されている。

タイトル(製作年)メディア内容請求番号
石垣が語り始めるとき 仙台城本丸跡の発掘(2001) VHS 平成12年度仙台城跡発掘調査の記録映像。3期にわたる石垣の変遷を発掘現場の映像とCGで解説。また、本丸跡の出土品・東京汐留遺跡の仙台藩江戸屋敷の発掘結果も収録。 O9イシ
仙台城跡の発掘調査2001 仙台城今昔物語 (2002) VHS 平成13年度仙台城跡発掘調査の記録映像。大広間跡の発掘成果について、京都二条城や飾り金具の製作所などに取材した様子も収録。 O9セン
デジタルミュージアム仙台城 石垣が語る400年(2002) VHS DVD 平成9年から12年にかけて行われた仙台城本丸跡の発掘調査により、石垣が語るその仕組みや移り変わりについて映像やCGで解説する。 O9テシ
杜の都に蘇る仙台城石垣 仙台城石垣修復工事ビデオ(2002) VHS 平成9年からの仙台城石垣修復工事記録。石垣解体工事の様子、発掘調査による仙台城の遺構や出土品、年代の違う3種の石垣の遺構も紹介。 O9モリ
石垣を築いた人々 仙台城と伝統技術(2003) VHS 300年以上崩れることなく、その姿を今に伝える仙台城の石垣。それは当時の石工職人達が技術の粋を凝らして築き上げたものだった。 O9イシ
仙台城跡の発掘2002 四百年の追憶(2003) VHS 平成14年度仙台城跡発掘調査の記録映像。石垣のルーツを求めて訪ねた肥前名護屋城(佐賀県)や、政宗の仙台城築城までの歩みも紹介。 O9ヨン
仙台城跡の発掘2003 時の流れを越えて(2004) VHS 平成15年度仙台城跡発掘調査の記録映像。岡山県の備中松山城跡、津山城跡のロケ映像も交えて、仙台城跡の姿をわかりやすく解説する。 O9トキ
蘇った仙台城石垣 平成の大修復6年の歩み(2004) VHS 「平成の大修復」の6年にわたる石垣修復工事の様子を、石垣の解体・見つかった石垣・発掘調査・石垣の修復、の4つの行程にわけて紹介する。 O9セン
仙台城石垣修復工事 伝統の技と現代技術(2004) VHS 平成10年から始まった「平成の大修復」。300年前に築かれた石垣の修復は、昔からの伝統の技に最新の技術を取り入れ行われたものだった。 O9セン

お探しの資料が見つからない場合は7階映像音響ライブラリーカウンターまでお問い合わせ下さい。

特集 アーカイブ

2005年度

2004年度

ページトップへ