せんだいメディアテーク



2013/02/28
せんだいメディアテーク・メールニュース 165
2013.02.28

smt-mailnews
せんだいメディアテーク・メールニュース 165
2013.02.28
--------------------------------------------------------------
このメールニュースはせんだいメディアテークからお送りしています。
内容のお問い合わせや配信の停止については、下記ページへどうぞ。
http://www.smt.jp/mailnews/
--------------------------------------------------------------
■0・・・インデックス
■1・・・みんなが集まるメディアテークで収穫祭!
■2・・・こえシネマ それぞれの距離に触れて
■3・・・てつがくカフェ さらに震災から〈教育〉を考え直す
■4・・・映像を観ながら話す、福島の「ハレ」と「ケ」
■5・・・すべてを巻き込め 卒業設計日本一決定戦
■6・・・U−18てつがくカフェ 震災についての対話リレー
■7・・・四ツ谷四方山考現学 身近にあった水辺と暮らし
■8・・・障がい者グラフィティ ずっと続ける被災地での支援
■9・・・映像音響ライブラリー 3月の特集は「永いお別れ」
■10・・〈レポート〉映像音響ライブラリー 臨時お休みのあいだに
■11・・メディアテークひと言メモ67「仙台らしさ」
--------------------------------------------------------------
■1・・・みんなが集まるメディアテークで収穫祭!
メディアテークとともに市民のみなさんが大切に育んできた活動の成
果を持ち寄りました。おはなし会、ブックトーク、点字の体験コーナ
ー、東日本大震災関係書籍の展示や復興に関する映像も上映します。
子どもから大人まで楽しめる盛りだくさんの内容の3日間です。
◎開催概要 としょかん・メディアテークフェスティバル〜みんなの
収穫祭
3月1日(金)〜3月3日(日)10:00-17:00(1日は13:00から)
※催しによって時間が異なります。 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/toplus/?p=829
--------------------------------------------------------------
■2・・・こえシネマ それぞれの距離に触れて
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」に参加して映像を撮って
いる方々をゲストに招き、撮った映像を見ながら、震災からの2年間の
それぞれの思いを参加者とともに語り合います。
ゲスト 杉本健二さん、鈴尾啓太さん
◎開催概要 考えるテーブル こえシネマ 第4回「それぞれの距離に
触れて」
3月2日(土)18:00-20:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2374
--------------------------------------------------------------
■3・・・てつがくカフェ さらに震災から〈教育〉を考え直す
わたしたちは震災からさまざまなことを学ぶことができます。そして、
次の世代にとって大切だと思われることを伝えていくべきではないで
しょうか。震災を「教える」というよりも震災を「伝える」ことの意
味についてみんなで考えてみます。
◎開催概要 考えるテーブル てつがくカフェ「さらに震災から〈教
育〉を考え直す」(要約筆記つき)
3月3日(日)15:00-17:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2352
--------------------------------------------------------------
■4・・・映像を観ながら話す、福島の「ハレ」と「ケ」
年中行事・祭礼などの特別な日「ハレ」と、人々の日常の暮らしの
「ケ」。相馬野馬追、御宝殿の稚児田楽、浪江町、白河市、会津若松
市の暮らしなどの映像を観ながら、一緒に福島のことを話してみませ
んか。ぜひご来場ください。
◎開催概要 考えるテーブル 映像分のトウホクのハレとケ×福島
3月8日(金)18:30-20:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2317
--------------------------------------------------------------
■5・・・すべてを巻き込め 卒業設計日本一決定戦
建築・デザインを専攻する学生の卒業論文にあたる「卒業設計」を全
国から一堂に集め、公開審査によって日本一を決める大会です。その
参加作品を展示します。今回の審査員は、高松伸氏や、内藤廣氏ら第
一線の建築家です。学生たちの情熱が注がれた緻密な模型の数々をぜ
ひご覧ください。
◎開催概要 せんだいデザインリーグ2013 卒業設計日本一決定戦
3月10日(日)〜3月17日(日) 10:00-19:00(最終日は15:00まで) 無料
http://gakuseikaigi.com/nihon1/13/
--------------------------------------------------------------
■6・・・U−18てつがくカフェ 震災についての対話リレー
東北の中高生が震災後考えたことを話す対話の映像を見て、関西の若
者たちも震災について話し合いました。そうして、続く対話のリレー。
今回は、こうした対話の記録映像を鑑賞します。その後、改めて震災
について考えます。
進行役 高橋綾(大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 
招聘教員)
◎開催概要 考えるテーブル U-18てつがくカフェ「震災についての
対話リレー 宮城・福島・大阪の中高生が考えたこと 考えたいこと」
3月16日(土)14:00-16:00 無料・直接会場へ 対象 中学・高校生
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2531
--------------------------------------------------------------
■7・・・四ツ谷四方山考現学 身近にあった水辺と暮らし
四ツ谷用水って聞いたことありますか?かつて仙台城下を縦横無尽に
流れていた生活用水なのだそうです。これまでの歴史やこれからの四
ツ谷用水のありかたについて、みなさんと語り合います。
初めて耳にするかたも、もっと知りたいというかたも、お気軽にご参
加ください。
ゲスト 西大立目祥子さん(青空編集室・フリーライター)
◎開催概要 考えるテーブル 四ツ谷四方山考現学「身近にあった水
辺と暮らし」
3月17日(日)14:00-15:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2339
--------------------------------------------------------------
■8・・・障がい者グラフィティ ずっと続ける被災地での支援
甚大な被害を受けた南三陸町。全国からの多くの支援を一過性のもの
にせず、継続し、具現化する。そんな熱い思いが1つのNPO法人をうみ
ました。被災地障がい者センター南三陸専従・奏海の杜事務局長の太
齋京子氏をお迎えし、被災から活動、そして未来を伺います。当日の
様子はわすれン!のHP(http://recorder311.smt.jp/) から動画配
信します。ぜひ、ご来場、ご視聴ください。
◎開催概要 考えるテーブル 障がい者グラフィティvol.18「ずっと
続ける被災地での支援」
3月19日(火)14:00-15:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2656
--------------------------------------------------------------
■9・・・映像音響ライブラリー 3月の特集は「永いお別れ」
出会いと別れの季節がやってきます。今月は所蔵資料の中から、2012
年から2013年にかけて旅立たれた映画監督や俳優の方々の作品を集め
ました。どうぞご利用ください。
◎映像音響ライブラリー 2月23日(土)〜3月27日(水)
http://www.smt.jp/library/av/special/
--------------------------------------------------------------
■10・・〈レポート〉映像音響ライブラリー 臨時お休みのあいだに
映像音響ライブラリーのお休み中には何がされているのか、ちょっと
のぞいてみました。
http://www.smt.jp/diary/
--------------------------------------------------------------
■11・・メディアテークひと言メモ67「仙台らしさ」
今からもう15年以上前のことです。メディアテークの建設を進めてい
るさなか、伊東豊雄氏をはじめ設計事務所のなかでは、仙台市の担当
者がたびたび口にする「仙台らしさ」「仙台ならでは」という言葉に、
神経をとがらせる場面が少なからずあったそうです。その担当者は他
でもない、設計競技の立ち上げから担当してきた私自身ですが、その
ことをある種の驚きとともに知ったのはだいぶ後になってからでした。
私としては、メディアテークにオリジナルで発信力のあるソフトをい
かに組み込むか、そしてそのソフトに持続性と発展性を担保する資源
をいかに足下から供給できるかを考えていたにすぎなかったのですが、
今思えば私の発言は表現のつたなさもあって、従来の公共施設によく
見られるような、建築意匠の中に郷土をモチーフとする表現を求める
類いのことと、とらえられてしまったのかもしれません。
開館して13年、メディアテークはたくさんの人で賑わう国際的な建築
物として今や仙台の観光資源のひとつとなり、もはやそれ自体が「仙
台らしさ」を表現する存在となっています。もちろんそれだけでもす
ばらしい成果ではあるのですが、それに頼り、ただ消費し続けるだけ
だとしたら、先祖代々の遺産を食いつぶす放蕩息子と同じになってし
まいます。「もの」である以上、メディアテークはいずれ壊れ、消え
ます。そのときに、仙台はメディアテークを通じてどんな人を育て、
どんな文化を生み出してきたか、それをどれだけの誇りを持って言え
るかどうか。そこで仙台が世界に向けて明言できることこそが、メディ
アテークにおける本当の「仙台らしさ」ということになるのかもしれ
ません。
さて、メールニュースのコラムとして長らく続けてきた「ひと言メモ」。
1994年以来メディアテークにかかわり続けてきた私から、みなさんに
お伝えしたいことを少しずつ書いてきましたが、私自身の定年退職を
機にひと区切りとさせていただきます。まだまだ言葉足らずのことば
かりですが、とにもかくにもメディアテークという場が、ただ消費さ
れる財産としてだけでなく、常に新しい可能性に開かれ、新しい価値
を創造できる場として機能し続けてほしいとの切なる願いをこめつつ、
ひとまず筆を置きます。
拙筆におつきあいいただきありがとうございました。
http://www.smt.jp/hitokoto/
--------------------------------------------------------------
発信元 せんだいメディアテーク
980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
代表 tel 022-713-3171 fax 022-713-4482
イベントの申込み・お問合せ tel 713-4483 fax 713-4482
http://www.smt.jp/
office@smt.city.sendai.jp
--------------------------------------------------------------
smt-mailnews 165 2013.02.28
--------------------------------------------------------------

ページトップへ