インディーズフィルムシアターは自主制作映画上映会を行う在仙の団体や大学の映画研究会によって構成される実行委員会とsmtが共同で企画運営する上映会です。
年間で10回の実施を予定。
仙台シネアストが担当する上映会はこれまでと同じく、日本全国の自主制作映画からおもしろい作品や注目作品をピックアップして上映していきます。現在活動している映画監督の方の中には、自主制作作品で評価された方が多く存在します。「あずみ」の北村龍平監督や「ウォーターボーイズ」の矢口史靖監督もそういった経歴をお持ちです。
スタッフ募集
仙台シネアストでは、この上映会を一緒に作ってくれる方を募集しています。
mailto:cocoa25c@yahoo.co.jpもしくは会場にておたずねください。
千年火
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地元福岡・新宮町の上映では、人口の半数にあたる1万人もの観客が来場し、感動の物語に涙した。
本作品は、九州の小さな田舎町を舞台にした少年の心の再生の物語。
11歳の少年・聡は最愛の父を失ったショックから話すことが出来なくなり、祖父母の住む漁村に引き取られていく。
今まで少年が見たこともない大自然、そして温かな人情・・・「千年火」を守り続ける不思議な力を持った老人、ユーモラスな漁師、世話好きな近所のおばちゃん、そして、初恋の少女・あゆみとの交流が、少年の心を癒し始めるが…
※福岡県新宮町の国指定重要文化財・横大路宅、通称「千年家」では、1200年前の「法火」が、今も消えることなく燃え続けています。
1回目 13:00 上映終了後、監督舞台挨拶を予定
2回目 15:00
2005年5月
インディーズフィルムシアター 東北大学学友会映画部デパルマ上映会「勝手にシネマやがれ!」
2005年3月
インディーズフィルムシアター 東北学院大学
2005年2月
インディーズフィルムシアター リアスフィルム
2005年1月
インディーズフィルムシアター シネアスト
2004年12月
仙台ムービーパーティー
2004年11月
仙台ムービーパーティー
2004年10月
インディーズフィルムシアター 東北大学学友会映画部デパルマ上映会「残った線光火花」
2004年8月
インディーズフィルムシアター 仙台シネアスト
2004年7月
インディーズフィルムシアター 仙台シネアスト
2004年6月
インディーズフィルムシアター 東北学院大学
2004年5月
東北五県合同上映&座談会(青森・岩手・山形・宮城・福島)
2003年
インディーズフィルムシアター2003
せんだいメディアテーク
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
tel:022-713-3171 fax:022-713-4485 office@smt.city.sendai.jp
仙台シネアスト 代表者 阿部勇
090-5847-7558
cocoa25c@yahoo.co.jp