コラム 2015年10月03日更新

【定点観測】大雨時の大橋周辺のようす


広瀬川に囲まれた花壇・大手町地区、そして片平地区は、日常生活のなかでダイナミックな自然景観を楽しめる魅力あふれる地域ですが、その一方、まれに起こる風水害時の対応も必要となります。

2015年9月9日~11日にかけての大雨では、広瀬川の水量が増し、普段の穏やかな広瀬川の表情が一変しました。定点観測写真で紹介します。

【写真1】これが平常時の広瀬川。アユ釣りをする人が見えます。(撮影日:2015年7月7日)

01_2015年7月11日.jpg

【写真2】降雨が続き、水が濁ってきました。(撮影日時:2015年9月10日AM8:00)

02_2015年9月10日08時04分.jpg

【写真3】大橋下流では、普段見た事のない水位と流れの早さ。花壇・大手町地区にも23:20には避難勧告が発令されていました。(撮影日時:2015年9月10日PM23:30) 

03_2015年9月10日23時36分.jpg

【写真4】翌日朝の様子です。深夜よりは水が引いていますが、普段河川敷になっている場所は、全て浸水しています。(撮影日時:2015年9月11日AM7:00) 

06_2015年9時11日07時06分.jpg

【上図 写真5】水が引いてくると、9月10日の時点(下図 写真2)では植わっていた若木3本のうち、1本しか残っていないことに気付きます。(撮影日時:2015年9月13日AM8:30)

04_2015年9月13日08時42分.jpg

02_2015年9月10日08時04分.jpg

【上図 写真6】増水前の様子(下図 写真1)と比べると、上流から流された石が手前側に堆積し、河道と河川敷の様相が大きく変化しています。(撮影日時:2015年9月16日AM7:00) 

05_2015年9月16日06時44分.jpg

01_2015年7月11日.jpg

この大雨で片平地区では、片平丁小学校に109名が避難しました。

片平地区のなかで河岸段丘の下町段丘となっているのが花壇・大手町−霊屋下−米ヶ袋地区。そして同じ下町段丘のなかでも、標高差は大きく、内水発生や堤防から水が超えたときのリスクの高さは地区内でもそれぞれ異なります。

普段から足で歩き回っていると、高低差を感じ取れ、ささいな変化にも気づくことができます。災害時に想像力を働かせられるようになるためにも、身近な地域に目を向けることは大切だと改めて感じました。

ちなみに片平地区まちづくり会では、現在「(仮称)防災行動マップ」を作成中です。今回の大雨の経験も反映し、今年度末には地区内の世帯全戸へ配布予定です。

【写真7】その他の片平地区内の大雨後の様子(撮影日:2015年9月19日)

07_その他画像.jpg

<おほはしアラウンド-年表>

1601年(慶長6) 初代おほはしの完成、翌年、仙台城の完成

1605年(慶長10) 慶長地震・津波

1613年(慶長18) 慶長遣欧使節

1617年(元和3) 広瀬川が氾濫、大橋、花壇橋の流失

1639年(寛永16) 二ノ丸の完成

1707年(宝永4) 宝永地震・富士山噴火

1846年(弘化3) 仙台藩追廻北厩から出火

1868年(明治元) 戊辰戦争

1871年(明治4) 廃藩置県

1887年(明治19) 仙台駅の開業、翌年、仙台鎮台本営が第二師団司令部となる

1892年(明治25) おほはしが木造から鉄橋へ架け替え

1894年(明治27) 日清戦争、電気事業を開始

1904年(明治37) 日露戦争

1923年(大正12) 関東大震災、仙台市営上水道給水を開始

1925年(大正14) 第二師団が大手町周辺地域開放

1926年(大正15) 仙台市電が営業開始

1936年(昭和11) 仙台市動物園が開園、評定河原野球場が整備

1938年(昭和13) おほはしが鉄橋からコンクリート橋へ架け替え

1941年(昭和16) 太平洋戦争

1945年(昭和20) 仙台大空襲、キャンプ・センダイの整備、追廻住宅の建設

1947年(昭和22) カスリーン台風、翌年、アイオン台風

1950年(昭和25) 広瀬川洪水

1957年(昭和32) キャンプ・センダイ撤退

1961年(昭和36) 西公園市民プール、仙台市博物館開設

1964年(昭和39) 仙台市下水処理を開始

1978年(昭和53) 宮城県沖地震

2011年(平成23) 東日本大震災

2015年(平成27) 仙台地下鉄東西線が開業予定

○参考

・宮城県公式ホームページ「みやぎ水害記録集」

このうち「昭和25年8月洪水」のなかで、評定河原橋が流された様子などが掲載されています。

http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/miyagisuigaikirokusyuu.html

・河川氾濫による洪水ハザードマップ(仙台市洪水災害予測地図)

http://www.city.sendai.jp/kurashi/bosai/husuigai/0026.html

・内水のハザードマップ(仙台市浸水想定区域図)

http://www.city.sendai.jp/gesui/1209328_2478.html

・土砂災害ハザードマップ

http://www.city.sendai.jp/kurashi/bosai/husuigai/1214924_1391.html

写真1〜7

撮影者:柳谷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本記事は、地域探検隊-TTT-の隊員がそれぞれの観点(アート、美術、子ども、建築、デザイン、ランドスケープ、虫・植物、動物・ペット、まちづくり等)で、大橋周辺や花壇・大手町地区を掘り下げて紹介したものです。


x facebook Youtube