仙台市の図書館は、市民図書館のほか、広瀬、宮城野、榴岡、若林、太白、泉の7館で運営されています。市民図書館は昭和37年に広瀬川河畔の西公園内に建設されましたが、老朽化が激しく、平成13年にメディアテーク内へ新築移転しました。
1)仙台市図書館(全7館)蔵書冊数(平成22年度末)
1,873,451冊・点(うちAV85,087点)
2)仙台市図書館(全7館)貸出冊数(平成22年度末)
4,298,593冊・点(うちAV417,103点)
3)仙台市民図書館
| 2階児童書 | 開架約32,000冊 | 
| 3階一般書 | 開架約142,000冊 | 
| 4階参考図書・郷土資料等 | 開架約17,000冊 | 
| 2階ブラウジングコーナー | 雑誌285タイトル 新聞41紙 | 
| 地下書庫 | 地下1階・2階収蔵冊数 約241,000冊 | 
| 移動図書館 | 約67,000冊 | 
(1)仙台市民図書館蔵書冊数の推移(平成18−22年度)※移動図書館分を含む
| 区分 | 
平成18年度 | 
平成19年度 | 
平成20年度 | 
平成21年度 | 
平成22年度 | 
| 一般書(冊) | 
317,509 | 
326,365 | 
320,002 | 
330,096 | 
338,190 | 
| 児童書 | 
163,458 | 
167,381 | 
154,795 | 
157,032 | 
160,834 | 
| 計 | 
480,967 | 
493,746 | 
474,797 | 
487,128 | 
499,024 | 
(2)仙台市民図書館利用者数の推移(平成18年度−平成22年度)本館利用分
| 区分 | 
平成18年度 | 
平成19年度 | 
平成20年度 | 
平成21年度 | 
平成22年度 | 
| 開館日数 | 
282 | 
287 | 
291 | 
287 | 
270 | 
| 貸出利用者数 | 
237,015 | 
225,487 | 
249,897 | 
251,402 | 
236,896 | 
(3)仙台市民図書館貸出冊数の推移(平成18年度−平成22年度)本館利用分
| 区分 | 
平成18年度 | 
平成19年度 | 
平成20年度 | 
平成21年度 | 
平成22年度 | 
| 開館日数 | 
282 | 
287 | 
291 | 
287 | 
270 | 
| 貸出冊数 | 
676,993 | 
654,104 | 
727,235 | 
728,209 | 
690,008 | 
(4)主な図書館イベントの開催状況 
(a) 定例おはなし会
- 開催日:毎週水曜日(2階おはなしの部屋)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそび等
 
- 対象:幼児〜小学生低学年
 
- 参加人数:延べ799人(43回開催)
 
(b) おはなしぴよぴよ
- 開催日:毎月第4水曜日(2階会議室)
 
- 内容:わらべうた・手あそび等
 
- 対象:0〜3歳の乳幼児と保護者
 
- 参加人数:延べ435人(22回開催)
 
(c) おはなしパーク
- 開催日:毎月第3土曜日(2階会議室)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそび等
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:延べ216人(11回開催)
 
(d) 「子供の読書の日」特別おはなし会
- 開催日4月25日(2階おはなしの部屋)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・パネルシアター
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:20人
 
(e) 夏休みおはなし会スペシャル
- 開催日:7月28日(2階会議室)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・パネルシアター・エプロンシアター
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:51人
 
(f) わくわく映画館
- 開催日:8月1日、12月5日(7階スタジオシアター)
 
- 内容:映画上映会
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:延べ248人
 
(g) 夏休み小学生一日図書館員
- 開催日:8月4・5日
 
- 内容:一日図書館員体験
 
- 対象:小学生
 
- 参加人数:10名
 
(h) 夏休み工作教室
- 開催日:8月6日(7階会議室)
 
- 内容:工作と関連する本の紹介
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:43人
 
(i) パパといっしょのおはなし会
- 開催日:8月21日(3階一般開架コーナー)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそび等
 
- 対象:幼児〜小学校低学年と保護者
 
- 参加人数:8人
 
(j) 秋休み子どもスペシャル
- 開催日10月13日(2階会議室)
 
- 内容:ブックトーク〜名探偵登場!キミはこの謎がとけるか〜
 
- 対象:小学校4・5・6年生
 
- 参加人数:13人
 
- 開催日:10月12日(7階スタジオシアター)
 
- 内容:映画上映会
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:108名
 
- 開催日:10月12・13日
 
- 内容:一日図書館員
 
- 対象:小学生
 
- 参加人数:10名
 
- 開催日10月27日(2階おはなしの部屋)
 
- 内容:絵本の読み聞かせ・紙芝居・パネルシアター
 
- 対象:幼児〜小学生
 
- 参加人数:22人
 
(k) 仙台市民図書館移転開館10周年・国民読書年記念フォーラム
- 開催日:11月28日(6階ギャラリー4200)
 
- 内容:森まゆみ氏講演会等
 
- 対象:一般
 
- 参加人数:150人
 
(l) 手話で楽しむおはなし会
- 開催日:12月23日(2階おはなしの部屋)
 
- 内容:手話付き絵本の読み聞かせ
 
- 対象:幼児〜大人
 
- 参加人数:20人
 
(m) としょかん・メディアテークフェスティバル
- 開催日:1月30日(1階オープンスクエア、7階スタジオ、スタジオシアター)
 
- 内容:読み聞かせや人形劇、大人が楽しむお話の部屋、科学絵本の展示と体験コーナー、ミュージアムスタッフが選んだ本の展示、日本語字幕や音声解説のついたアニメの上映会、文庫本づくりのワークショップや絵本「てぶくろ」のように大きなてぶくろに入っての写真撮影、本と食の体験型カフェ、図書館の裏側探検隊など、本を通じて子どもも大人も楽しめるさまざまな催しをおこないました。
 
- 対象:一般
 
- 参加人数:延べ2,730人