せんだいメディアテーク企画展覧会

日光写真村−古典技法で青写真をつくろう− 当日の様子

このワークショップがうまくいくかどうかを左右する鍵は「日光」にありましたが、 当日はお天気にも恵まれ、参加者は沢山の作品を作ることができました。
では、ワークショップ当日の流れについてご報告します。

10:30−12:00

作業の説明を聞きます 感光液づくり 感光液を紙に塗布する

13:00−15:00

焼き付けの様子 水現像 10分ぐらいで焼き付け完了

以下、繰り返し。一人4〜5枚つくりました。

15:00−15:30

6Fギャラリーにて行われている「マクシム・デュ・カン」展を参加者が鑑賞。
今回のワークショップではサイアノタイプ という古典技法を用いて写真を製作しましたが、デュ・カンの時代はどうだったのでしょうか。

15:30-16:00

できあがった作品を一人一人鑑賞しながら片付けました。

水現像して干す 水現像したものを鑑賞 できあがり

参加者からの感想

  1. 娘と一緒に参加したものです。
    大変楽しかったです。娘は小学2年生なので途中で飽きてしまうのではと 心配しておりましたが、私より夢中になっておりました。
    帰宅後に「かーちゃん、これ作ったんだよ!」と自慢げに話していました。
  2. レースと切り絵を持ってこられたおじいさんには負けたと思いました。
  3. 輪ゴムやビニール袋の影は海の中を浮遊するくらげのように見える。
  4. いつも知っているものが、影だけを取り出すと面白い形になっていて意外だった。

[ ワークショップ報告へ戻る ]

[ サイアノタイプの作り方 ]

[ ワークショップ紹介へ ]