せんだいメディアテーク



2012/09/01
せんだいメディアテーク・メールニュース 159
2012.09.01

smt-mailnews
せんだいメディアテーク・メールニュース 159
2012.09.01
--------------------------------------------------------------
このメールニュースはせんだいメディアテークからお送りしています。
内容のお問い合わせや配信の停止については、下記ページへどうぞ。
http://www.smt.jp/mailnews/
--------------------------------------------------------------
■0・・・インデックス
■1・・・仙台短篇映画祭2012「継続〜物語を続けよう」
■2・・・カックン!宮城の喜劇王・由利徹、降臨!
■3・・・シネマてつがくカフェ「震災と映画」
■4・・・ジャズフェス「明日へのHeart Beat」
■5・・・映像を観ながら話す、秋田の「ハレ」と「ケ」
■6・・・東日本大震災の記録誌発行とこれから
■7・・・定点観測写真アーカイブ・プロジェクト 公開サロン
■8・・・いま、貞山運河を考える これからの運河の活用と防災
■9・・・手話で語る絵本や児童書の世界を楽しみませんか
■10・・映像音響ライブラリー 9月の特集は「Live」
■11・・<レポート>考えるテーブル こえシネマ
■12・・メディアテークひと言メモ61「復興のD.I.Y.」
--------------------------------------------------------------
■1・・・仙台短篇映画祭2012「継続〜物語を続けよう」
昨年41名の作家たちが作ったオムニバス映画『311明日』から生まれ
た作品や、小説家・佐伯一麦氏によるトーク、iPhone での映像制作
ワークショップなど盛りだくさんです。
◎開催概要 ショートピース!仙台短篇映画祭2012
9月15日(土)〜9月17日(月) 各日11:00-
1プログラム券一般1,000円 小学生以下800円 各種手帳割引あり
http://www.shortpiece.com/
--------------------------------------------------------------
■2・・・カックン!宮城の喜劇王・由利徹、降臨!
仙台短篇映画祭のバリアフリープログラム。石巻が生んだ昭和の喜劇
王・由利徹主演の、抱腹絶倒かつ心温まる名品を、音声解説・日本語
字幕・託児つきで上映します。
◎開催概要 『カックン超特急』
9月17日(月)11:00- 一律500円
音声解説受信機(無料)をご希望のかたはお電話(022-713-4484)で
事前にお問い合わせください。託児(子ども1人150円)をご希望のか
たは氏名、住所、電話番号、お子様の年齢(月齢まで)を記入し、フ
ァクスまたは電子メールでお申込みください。空きがある場合に限り、
当日の利用も可能です。
http://www.shortpiece.com/prg_g.html
--------------------------------------------------------------
■3・・・シネマてつがくカフェ「震災と映画」
仙台短篇映画祭が震災後に制作した映画『311明日』をテーマに、参
加者同士で対話します。昨年観た人、今年観た人、みなさんの思いを
ことばにして、ゲストを交えて語り合いましょう。
ゲスト:冨永昌敬(『311明日』参加監督)、佐々木敦(評論家)
◎開催概要 考えるテーブル シネマてつがくカフェ「震災と映画」
9月15日(土)17:30-19:00(17:00開場) 無料・直接会場へ
上映『311明日』 9/15(土)15:00- 一律500円
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=960
--------------------------------------------------------------
■4・・・ジャズフェス「明日へのHeart Beat」
恒例の定禅寺ストリートジャズフェスティバル。メイン会場の定禅寺
通にあるメディアテークも、会場のひとつとしてストリートジャズが
奏でられます。ケヤキ並木の下、みんなで音楽をお楽しみください。
◎開催概要 第22回定禅寺ストリートジャズフェスティバル
9月7日(金)18:30−20:00前夜祭コンサート 要事前申込
9月8日(土)−9日(日)11:00−20:00ストリート演奏
いずれも無料
http://www.j-streetjazz.com/
--------------------------------------------------------------
■5・・・映像を観ながら話す、秋田の「ハレ」と「ケ」
年中行事・祭礼などの特別な日「ハレ」と、人々の日常の暮らしの
「ケ」。竿灯祭り、西馬音内の盆踊り、大森山公園などの映像を観な
がら、一緒に秋田のことを話してみませんか。ぜひご来場ください。
◎開催概要 考えるテーブル 映像分のトウホクのハレとケ×秋田
9月14日(金)18:30-20:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=951
--------------------------------------------------------------
■6・・・東日本大震災の記録誌発行とこれから
泉区福祉ガイドブック作成委員会がつくった『忘れない 伝えよう つ
ながろう 東日本大震災の記録・宮城』の発行に至った経緯、役割、
今後復興支援にどのように関わっていくかについて、考えます。当日
の様子はわすれン!のHP(http://recorder311.smt.jp/)から動画配
信します。
ゲスト 谷田部眞理子(泉区福祉ガイドブック作成委員会 顧問)
◎開催概要 考えるテーブル 障がい者グラフィティ「東日本大震災
の記録誌発行とこれから」
9月18日(火)14:00-15:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=1017
--------------------------------------------------------------
■7・・・定点観測写真アーカイブ・プロジェクト 公開サロン
震災の記録写真を撮影した市民の方々をゲストに迎えます。震災後間
もなく撮影された写真と、その後、震災から日が経つ中で撮影された
写真を、撮影者ご本人に紹介していただききます。これらの写真をも
とに、震災体験や今後の記録方法などについてみなさんと一緒に考え
ます。
◎開催概要 考えるテーブル 3.11定点観測写真アーカイブ・プロジ
ェクト 公開サロン「みつづける、あの日からの風景」
9月22日(土)14:00-16:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=962
--------------------------------------------------------------
■8・・・いま、貞山運河を考える これからの運河活用と防災
「運河を活用した防災はどうあるべきか?」「防災を考える時に、運
河の活用や景観を考えなくてよいのか?」など、「防災と運河活用」
をテーマに、貞山運河のこれからを参加者同士が話し合う場を設けま
す。みなさん、お誘い合わせてぜひご参加ください。
◎概要 考えるテーブル いま、貞山運河を考える「これからの運河
活用と防災」
9月26日(水)18:00-19:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=964
--------------------------------------------------------------
■9・・・手話で語る絵本や児童書の世界を楽しみませんか
耳の聞こえない子どものための手話による読み聞かせ会。音声通訳は
なく手話のみで進行しますが、聞こえる聞こえないにかかわらず、お
誘いあわせてご参加ください。
◎開催概要 手ではなすおはなしの会
10月14日(日)14:00-16:00 無料・定員6組
5歳以上のお子さんと保護者対象(乳幼児の参加は自由)
faxまたは電子メールにて連絡先とお子さんの年齢を記入して、10月
1日(必着)までに担当係へ。応募多数は抽選。
http://www.smt.jp/barrierfree/tedehanasu/1210
--------------------------------------------------------------
■10・・映像音響ライブラリー 9月の特集は「Live」
今年も「定禅寺ストリートジャズフェスティバル2012」が9月8日(土)・
9月9日(日)に開催されます。仙台の街角で、作り手と生の音楽を共有
した後は、ジャズライブの名盤・映像を楽しんでみてはいかがでしょ
うか。どうぞご利用ください。
◎映像音響ライブラリー 8月24日(金)〜9月26日(水)
http://www.smt.jp/library/av/special/
--------------------------------------------------------------
■11・・<レポート>考えるテーブル こえシネマ
8月に開催した「考えるテーブル」のなかから、震災の記録を利活用
した「こえシネマ」の様子をレポートします。
http://www.smt.jp/diary/
--------------------------------------------------------------
■12・・メディアテークひと言メモ61「復興のD.I.Y.」
日曜大工やガーデニングの材料や道具類が大量に用意されたDIYセン
ター。震災のあとの再開時、応急対策に使える資材や燃料、電池、食
品類が一気になくなる一方、本来花形だった趣味の道具類が居心地悪
そうに隅に残っていたような記憶があります。DIYは、"Do it
yourself"の略ですが、そもそも第2次大戦後のイギリスで、空襲によ
り瓦礫となった街を、市民が自らの手で復興していくためのスローガ
ンとして使われ始めたのだそうです。その後、アマチュアの大工仕事
や手仕事を支援する産業ジャンルの代名詞として、世界中に拡がる一
方、イギリスの前衛的なロック音楽のキャッチフレーズともなるなど、
私たちの主体的な生活や自由な文化のあり方に少なからず影響をもた
らしてきました。
阪神大震災をきっかけに、私たちは市民活動や情報ネットワークの底
力を発見し、行政や企業に頼らず、公共の福祉を市民ひとりひとりが
自らの意思に基づいて支える方法を学びました。情報や公共サービス
において、市民の主体性を支えるDIY化が始まったとも言えますが、
一方で技術や社会システムの高度化は、さまざまなブラックボックス
を生みだし、専門分野への一般の市民の関与を難しくしてきた面もあ
ります。そんな中でメディアテークのような公共施設の役割は、少し
でも多くの人々が、そうしたブラックボックスを乗り越え、自由に社
会との接点を持てるように環境整備をしていくことだと言うことがで
きるでしょう。ただし、DIYの"yourself"。今となってはどこか上か
ら目線の言葉にも聞こえます。「協働」の時代、むしろ"Do it
ourselves"と言う方がふさわしいのかもしれません。
http://www.smt.jp/hitokoto/
--------------------------------------------------------------
発信元 せんだいメディアテーク
980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
代表 tel 022-713-3171 fax 022-713-4482
イベントの申込み・お問合せ tel 713-4483 fax 713-4482
http://www.smt.jp/
office@smt.city.sendai.jp
--------------------------------------------------------------
smt-mailnews 159 2012.09.01
--------------------------------------------------------------

ページトップへ