2004年1月31日土曜日、2月1日日曜日
主催:せんだいメディアテーク |
仙台ではさまざまな市民活動や文化活動が活発に行われていますが、それらの情報が思うように行き渡っているとは言い難いのが現状です。活動の記録、活動に必要な宣伝や告知など、それらの受・発信は、小さな活動であればなおのこと容易ではありません。とりわけ、すでに終わった活動の報告は、地域の活動全体をを継続的に積み上げ、高めていく上でとても大切であるにもかかわらず、なかなか接する機会が少ないのも事実です。
今回は、まず仙台で行われた文化活動や市民活動に関する記録や報告、機関紙等を可能な限り一堂に集め、一覧してみることで、地域のどんな情報がどんな形で発信されているかについて把握し、今後、これらの情報の受発信がよりスムーズに行われるようにするためには何が必要かを、みなさんといっしょに考えたいと思います。
1月31日土曜日 15時から17時まで
基調講演 松本功氏(ひつじ書房房主) 15時から15時40分まで
公開ディスカッション 15時40分から17時まで
「情報見本市」会場内(聴講自由)
青木ユカリ氏(せんだい・みやぎNPOセンター事務局次長・組織運営部主任)
北川靖氏(NPO法人仙台インターネット推進研究会代表)
針生英一氏(協同組合みやぎマルチメディア・マジック理事長)
松本功氏(ひつじ書房房主)
佐藤泰(せんだいメディアテーク企画・活動支援室長)
2月1日日曜日 13時から17時まで
「情報見本市」会場内(聴講自由)
山中弘美氏(文化庁長官官房著作権課)
萩野谷貴史氏(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)
1月31日土曜日、2月1日日曜日 各日10時から19時まで
入場無料
![]() 仙台市青葉区春日町2-1 tel.: 022-713-3171 office@smt.city.sendai.jp copyright©sendai mediatheque all rights reserved. |