smtオープンカフェ
ART仙台場所

えひめ町並み博

愛媛県の南伊地方の観光振興を目的に2004年に愛知県の南西部で繰り広げられたイベント。 懐かしい町並みを舞台に、地域の町並みや暮らし、文化、自然をトータルで味わうことの出来る 博覧会として好評を得た。
●宮本倫明氏(コーディネーター・えひめ町並み博プロデューサー)

長崎さるく博

日本ではじめてのまち歩き博覧会。「さるく」とは、まちをぶらぶら歩くという意味の長崎弁。 長崎の個性的なまちを歩き、まちの生活文化にふれ、学んで、食べて楽しむという新しい形の遊びの提案。 「まち歩きが楽しくなる仕組み・仕掛けづくり」「長崎の新しい楽しみ方の情報発信」がコンセプト。
●馬見塚純冶(長崎市観光課課長)

いわきDIAMONDプロジェクト

10~30歳代の若い市民が集い、自らを磨き成長しようとする「いわきDAIAMONDプロジェクト」を結成。 「市民アーティスト養成講座」として、第一線で活躍する現役一流の講師陣を迎え、舞台監督大道具コース、 舞台照明コース、イベント企画コース、表現者コース(歌)の4コースを企画。受講生の力量で高いレベルの仕事をしたと、 各方面から高い評価を得る。
●森絵留氏(劇団かもめ主宰)

とっておきの音楽祭SENDAI

「みんなちがって、みんないい」を合言葉に2001年、障がいのある人もない人も一緒に演奏を楽しみ、 音楽のチカラで「心のバリアを打ち壊そう!」と仙台市で開催された野外がステージの音楽祭。受賞対象の第7回は、 街なかの会場23ステージ、223グループ、参加ミュージシャン約1700人、当日スタッフ約400人、観客約17万人を動員した。
●菊地昭典氏(とっておきの音楽祭企画プロデューサー・・脚本家)

みやぎサバ・メシコンテスト

宮城県沖地震に対する防災意識向上を目的に、エフエム仙台が2006年から、おいしく楽しい非常食レシピを募集する企画を開催。 「サバイバルの食事」を「サバメシ」としたネーミングがインパクトと親しみやすく、多くの市民を巻き込んだ。ワンパターン になりがちな防災啓発に新境地を開いた企画は、2008年の3回目には宮城県外にも参加を呼びかける予定。
●板橋恵子氏(エフエム仙台 放送部部長)

ページの先頭へ

ページの先頭へ

せんだいメディアテーク
sendai mediatheque
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
電話 022-713-3171 ファックス 022-713-4482
電子メール
office@smt.city.sendai.jp