せんだいメディアテーク



美術や映像文化の活動拠点であり、市民の情報発信を支援するメディアテーク内において、仙台・宮城ミュージアムアライアンス事業に関する学芸業務を補助する臨時雇用職員を募集します。

1.せんだいメディアテークの概要

せんだいメディアテークは、様々な記録媒体(メディア)による情報を収集し、保管し、及び提供して、市民の自主的な情報の検索、閲覧、記録、発信等の活動を支援するとともに、美術・映像文化の創造又は普及の場を提供し、もって市民の生涯学習の振興に資することを目的として、平成13年1月に仙台市が設置しました。

館内には、多目的に使用できる1階プラザや、展覧会をおこなうギャラリー、上映会等をおこなうスタジオシアター、ワークショップやメディアを活用した制作をおこなうスタジオ等を備えるほか、市民図書館を併設して、年間100万人(推計)もの人々が来館する文化拠点となっています。

仙台市市民文化事業団が、仙台市から指定管理者としての指定を受けて、せんだいメディアテークを管理・運営しています。

せんだいメディアテークのホームページ http://www.smt.jp/

2.採用職種

臨時雇用職員(常勤)

3.採用予定人数

1名

4.就業場所

せんだいメディアテーク
(仙台市青葉区春日町2-1(地下鉄勾当台公園駅から徒歩6分))

5.仕事の内容

  • せんだいメディアテークが事務局を務める仙台・宮城ミュージアムアライアンス(SMMA)事務局での学芸業の補助
  • SMMA事業に関する調査、記録、資料の作成、資料のデータ化、情報サイトでの公開、事業の運営
  • SMMA加盟施設との連絡調整など

6.応募要件

(1)学歴

高等学校卒業以上

(2)その他

  • 仙台の歴史・芸術・文化・自然・博物館活動についての基本的な知識・興味があること
  • 学芸員資格に相当する知識や実務経験があれば尚可
  • パソコン操作ができること(ワード・エクセルは必須)
  • 仙台市から受託する緊急雇用創出事業(震災等緊急雇用対応事業)として雇用することから、次のいずれかの要件を満たすこと  
       
    • ア:被災求職者(災害救助法適用地域(※1)に所在する事業所を離職した失業者又は当該地域に居住していた求職者)
    •  
    • イ:平成23年3月11日以降に離職した失業者
    •  
    •  ※1 宮城県、福島県、岩手県の全域及び青森県、茨城県、栃木県、千葉県、長野県、新潟県の一部。詳しくはお問合せください。
    •  
    •  ※2 仙台市在住もしくは仙台市内の事業所に勤務していた方優先

7.勤務条件等

(1)雇用期間

平成24年4月16日~平成25年3月31日(更新なし)

(2)就業時間

8時30分~17時00分
 (時間外勤務あり(月平均10時間程度))

(3)休日

  • 4週8休
  • 祝日分の割り振り
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

(4)休暇等

年次有給休暇、その他

(5)給料・手当等

日額6,030円(予定)
その他、通勤手当、超過勤務手当及び休日給を当財団の規定に基づき支給

(6)その他

社会保険加入

8.選考方法

  • 選考は、書類選考と面接選考となります。書類選考の通過者を対象に面接選考をおこないます。
  • 書類選考の結果、面接をおこなう方には4月10日(火)までに電話連絡します。(不採用者には文書にて連絡します。)
  • 面接選考は、4月12日(木)に実施予定です。面接選考の結果、内定者には4月13日(金)までに電話連絡します。(不採用者には文書にて連絡します。)
  • 緊急雇用創出事業(仙台市)のため、本人が失業者であることの確認をさせていただきます。

8.応募方法等及びお問い合わせ

応募される方は、履歴書(写真貼付)を郵送ください。なお、封書には朱書きで「仙台・宮城ミュージアムアライアン事務局補助員申込」と記入ください。(平成24年4月6日(金)17:00必着)

〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
せんだいメディアテーク
 担当:管理係 滝沢
 電話: 022-713-3171
  ※応募いただいた個人情報は職員募集に関する連絡のみに使用します。
   採用に至らなかった場合には、応募書類は廃棄します。

ページトップへ