1)各種パンフレット
(1)総合案内
メディアテークの理念、利用者の方がメディアテークで受けられるサービスの種類、各階の平面図や案内、建物の特徴・データ等を解説
(2)smtアクセス
各フロアの平面図、全館案内、開館日・開館時間、交通手段を説明
(3)車椅子アクセス
全館案内、開館日・開館時間、交通手段の説明の他、車椅子でメディアテークを利用される方向けに各階の多目的トイレ等の位置・施設について解説
(4)こどもアクセス
こどもの利用者を対象に、各フロアの平面図、全館案内、開館日・開館時間、交通手段を説明
(5)guide to smt
「総合案内」を英訳したパンフレット
2)催しもの案内
- 発行部数 8,000部
- 発行日(毎月8日)
- 主な送付先 市内各窓口、関係機関等
- 毎月館内のギャラリー等で開催されるイベントを紹介。smt主催の自主事業については、その翌月、翌々月のものまで紹介
3)smtレター
- 発行部数 3,000部
- 発行(毎月1回24回限定発行の予定)
- 主な送付先 関係機関等
- 国内外を問わずさまざまな活動を積極的に展開する方々から、メディアテークのあり方をめぐって寄せられたメッセージや意見を掲載。これからの公共施設の運営をめぐって開かれた議論の場となることを目指している
4)バリアフリー通信
- 発行部数 200部(うち拡大版30部、点訳版30部、録音版40部)
- 発行日 隔月(偶数月の1日発行)
- 主な送付先 登録者、関係団体等
- 特にバリアフリー関連事業にしぼったお知らせなどを掲載。主な内容は新着資料の紹介、バリアフリーイベントの報告や事業に参加した方々のメッセージなど
5)利用案内 仙台市図書館
図書館を初めて利用する方を対象に、市内図書館マップをはじめ、登録の手続き等の利用方法、そしてレファレンスや本の予約など図書館サービスについて解説
6)2階児童書りようあんない
2階の児童書コーナーを利用する子どもたちを対象に、本の配置や分類を解説。「本をかりるとき」「よみたい本がみつからないとき」などケース毎に手続きも説明。読みやすいように漢字にはルビも