日時など
- 日時
- 2008年5月25日(日)
1回目 開場10時30分 開映11時
2回目 開場14時30分 開映15時 - 会場
- せんだいメディアテーク7階スタジオシアター
- 入場料
- 500円(当日券のみ、開場後販売)
- 主催
- せんだいメディアテーク
※定員に達した場合、やむを得ず入場をおことわりする場合があります。ご了承ください。
仙台に越してきたその日に、ボブ・ディランの「風に吹かれて」を口ずさみながら、片づけをしていた椎名は、隣人の河崎に声をかけられた。
「あの声は、神様の声だ」
そう言いながら、河崎はおかしな計画を椎名に持ちかける。
「一緒に本屋を襲わないか」
同じアパートに住む引きこもりの留学生ドルジに、一冊の広辞苑を贈りたい、と言う。
そんな奇妙な話に乗る気などなかった椎名だが、翌日、河崎に言われるまま、モデルガンを片手に書店の裏口に立ってしまった。本屋襲撃は成功、しかし、
「これ『広辞林』だ・・・『広辞苑』じゃない!」
不思議と笑みを返すだけの河崎。実はその計画には、河崎とドルジ、そしてドルジの恋人で河崎の元カノ琴美、三人の愛しくて切ない物語が、隠されていた・・・・
○作品情報
- 《監督》
- 中村義洋(2005年「あそこの席」2008年「チーム・バチスタの栄光」)
- 《原作》
- 伊坂幸太郎(東京創元社刊「アヒルと鴨のコインロッカー」)
- 《出演》
- 濱田岳 瑛太 関めぐみ 大塚寧々 松田龍平ほか
- 《配給》
- ザナドゥー
- 2007年日本作品 上映時間110分
メディアテークでは、目や耳の不自由なかたが映画を楽しめるよう、音声解説と日本語字幕をライブでつけて、上映しています。それぞれ、メディアテークで養成し活動しているボランティアにより制作されております。
- ●音声解説とは
登場人物の動きや風景などを音声で解説したものです。 - ●日本語字幕とは
セリフだけではなく、映画の中の様々な音を字幕にしたものです。
- ●音声解説を聞くには
当日イヤホン付きFMラジオをお持ちください。目の不自由なかたには、 無料で受信機を貸出しますので、ご希望のかたは事前に713-4484までご連絡ください。(先着30台) - ●託児サービスを利用するには
11時・15時どちらの回にも託児サービス(1歳半から未就学児・200円) があります。希望されるかたは、はがきか電子メール、FAXにて催し名、 希望の回、住所、氏名、電話番号、お子様のお名前、年齢(月齢まで) を記入のうえ、5月14日(必着)までにメディアテーク託児担当までお 申込ください。 - ●映画の音声を大きくして聞くには
耳の不自由なかた向けに赤外線音声補助装置の貸出(先着20台・事前申込不要)もあります。
※お申込いただきました個人情報は、上記以外の目的では使用いたしません。
○当日のお問い合わせ
当日は7階会場受付に手話ができるスタッフがいます。 また筆談もできますので、なにかありましたら、お気軽に7階会場受付にてお問合せください。