‘from smt staff’ カテゴリーのアーカイブ

1224スペーシャル 改訂

2008 年 12 月 24 日 水曜日

[ お知らせ ]

本日のsmt6fギャラリー4200にて行われる高嶺展新作会場内での
梅田哲也さんによるサウンドパフォーマンス「ガーデニング入門」に伴い、
19:00以降のツアー時間を通常とは異なる変則スケジュールで実施する予定です。

昨晩お伝えした時間を改め、変更がありましたので、お知らせいたします。
予定は未定?
ゆるやかな時間枠で捉えてご容赦頂ければ幸いです。

[ 19:00以降の本日のツアー時間 ]
19:00-(梅)、19:10-(梅)、19:20-(梅)、20:00-、20:30-
 ※(梅)時間ツアーは、梅田哲也パフォーマンス時間内。

皆様のご来場、お待ちしております。

1224スペーシャル

2008 年 12 月 23 日 火曜日

明日はいよいよ、本展の最終日を迎えます。
遠方からご来場下さった皆様、何度もご来場下さった皆様、ありがとうございました!

最終日の明晩、19:00-20:00には、
現在当館5番チューブ内で扇風機を使ったサウンドインスタレーションを展示中の
梅田哲也さんが高嶺展新作「大きな停止」内にて
サウンド・パフォーマンス「ガーデニング入門」を展開します。

パフォーマンスの時間内には
高嶺×梅田によるスペシャルコラボレートの空間内を
下記特別スケジュールで
アテンドによるツアーも同時に進行していく予定です。

 19:00-
 19:20-
 19:40-
 20:00-
 (※当日若干変更する場合もございます、ご容赦ください。)

5番チューブ内の梅田氏の展示も、明日21:00までご覧頂けます。
高嶺展リピーターの皆様も、
「ああ!明日で終わりだ!行かなくちゃ!」と最終日滑り込みご来場予定の皆様も
明日のパフォーマンスをお見逃しなく!

皆様のご来場をお待ちしております。

あと6日となりました

2008 年 12 月 18 日 木曜日

注目をいただいております「大きな休息」展も、残すところあと6日間となりました。
まだご覧いただいていない方は、是非ともメディアテークに足をお運びくださいませ。
最終日24日には、新作「大きな停止」の中で、梅田哲也さんによるサウンドパフォーマンスも実施します。
皆様のご来場をお待ちしております。

カフェが、始まりました。

2008 年 12 月 12 日 金曜日

今日は、サポートスタッフの皆さんが駅前に集い、
夕方の地元TVで本展のPRをしてくれました!
何故ならば!
今日は、冬の仙台の風物詩ともいわれる、光のページェントの初日。
そして、今日から本展は夜間開場時間を延長するからです!
(10:00~19:00の開場時間が、10:00~21:00になります。)

本日は光のページェントの初日。
こちらに合わせて、6階では大好評だった昨年に引き続いて、
今年も期間限定のホワイエ・カフェ、始めました!
コーヒーだけではなく、カフェ特製の手作りクッキー、早くも好評です。
(コーヒーの販売は17:00~20:30、12月24日まで☆)

大人はページェントとあたたかいコーヒーを。

こどもはホワイエに展示されてある高嶺作品・Black Gardenを。

皆さん、この冬も
ページェントと現代アートの両方を楽しみに6階にお越し下さい!

夢の島、愛島(めでしま)

2008 年 12 月 10 日 水曜日

夢の島が東京からはき出される大量の廃棄物の埋め立て地であったのは、1957年からの約10年間のこと。
それが日々巨大化を続けていたころ、愛の島と書いてめでしまと呼ぶ名取市のとある家では、古い母屋の隣にいくつかの小屋が新しく建てられました。時代は空前絶後の高度経済成長期。
それから40数年。愛島の家は母屋もろとも取り壊され、その廃材や調度品から、高嶺格の最新作「大きな停止」が立ち上がりました。メディアテークのギャラリー1095㎡を埋め立てて?つくられた期間限定の夢の島、いや夢の庭。
目の見えない住人が、みなさんをご案内します。

Garden

2008 年 12 月 3 日 水曜日

何も無い。ただ、チューブがある。
ただのチューブ。 なんかじゃない、圧倒的な存在感を示す、チューブ。

何かしらの作品が展示されていなくても、
既にその「空間」が作品として仕上がっているかのような、
せんだいメディアテークの6階ギャラリー4200。
原野には、原野としての完成形のパースペクティブがある。
それにわざわざ作為を加えずともいいではないか、とも思えるかも知れない。

しかしその原野に、
植物を植えるように無数の廃材を配置し、
わざわざその空間に抗うかのように「庭」をつくった男がいる。

それが、彼。

その「庭」の案内人として彼が選び出した人々は、目の不自由な方々である。
案内人なしには、その庭への立ち入りは許されない。

何故、目の見えない人に自分が案内される必要があるのか?
その答えを人に問う前に、是非自らに問いかけてほしい。

そもそも、普段から一瞥すれば瞬時に物事を分かった気になっているが
本当に私たちには「見えて」いるのだろうか?

案内人は総勢10名。
出会った案内人によって、庭への印象が変わるかもしれない。
違う発見があるかもしれない。
同じ案内人に再び見えたとしても、全く同じ道先案内をするとは限らない。
だから、私たちは、この庭を訪ねに何度でも足を運んでほしいと願っている。

===

彼の庭を訪ねたい方は、下記時間をご参照の上、ご来場ください。

 10:30-11:10
 11:10-11:50
 11:50-12:30
 12:30-13:10
 13:10-13:50
 13:50-14:30
 14:30-15:10
 15:10-15:50
 15:50-16:30
 16:30-17:10
 17:10-17:50
 17:50-18:30
 18:30-19:10
 (12月12日以降)
 19:10-19:50
 19:50-20:30
 20:30-21:00

オープン

2008 年 12 月 1 日 月曜日


11月29日ついに展覧会オープンしました。20日に制作現場を倉庫からメディアテークに移してからは、連日深夜まで多くの制作ボランティアさんと作業を行いました。また、新作「大きな停止」は、目の見えない方のアテンドによるツアー形式で鑑賞する作品となりましたのでその練習もあわせて行いました。アテンドさんは、仙台にお住まいの方だけでなく、東京や京都などの遠方からも駆けつけてくださっています。1回のツアーは約40分、12月11日までは毎日13回、12日からは16回実施します。
美術展の関連イベントとしての目の見えない方によるツアーではなく、作品の一部としてツアーがあるというこの新作は美術のファンでなくとも必見です。この展覧会は12月24日までという短い期間ですが、是非ともメディアテークに足をおはこびください。

卸町生活

2008 年 11 月 7 日 金曜日

卸町市場の食堂で腹を満たして

素材探索して

制作はまだまだ続く。

公開制作中、卸町倉庫「ハトの家」。

   期間:2008年11月 8日(土)~10日(月)
               15日(土)~17日(月)
公開時間:11:00~17:00 
       (12時から13時頃まで昼食休憩をとっている場合があります。)
   会場:イベント倉庫「ハトの家」 仙台市若林区卸町2丁目15-6
       卸町会館・サンフェスタから東へ徒歩1分
       地図

卸町倉庫での制作開始

2008 年 10 月 29 日 水曜日


いよいよ卸町倉庫「はとのいえ」での制作がスタートしました。
倉庫を管理する卸商組合や、近くにある、演劇工房10BOXにも協力してもらいながら進めていきます。
倉庫の面積はメディアテーク6階ギャラリーの半分未満ですが、できるだけ正確に位置をトレースしシミュレーションしながら新作を練って行く作業です。

解体作業

2008 年 10 月 15 日 水曜日

10月11日と12日。ボランティアさんと高嶺さん総勢10名ほどで廃屋の解体作業に着手しました。解体といっても部材を再利用するために丁寧な作業が要求されます。
内部を高圧洗浄したあと、重い瓦から外していきました。一つ一つ釘を抜き解体していきます。
外した部材も使用するものはすべて洗浄。なかなか骨の折れる作業ですが、2日間で「釜屋」の解体は完了しました。