せんだいメディアテーク



2011/10/01
せんだいメディアテーク・メールニュース 148
2011.10.01

smt-mailnews
せんだいメディアテーク・メールニュース 148
2011.10.01
--------------------------------------------------------------
このメールニュースはせんだいメディアテークからお送りしています。
内容のお問い合わせや配信の停止については、下記ページへどうぞ。
http://www.smt.jp/info/mailnews/
--------------------------------------------------------------
■0・・・インデックス
■1・・・コール&レスポンス
■2・・・タノンティアってたのしいな
■3・・・海から取り戻した写真たち
■4・・・震災の〈当事者〉とは誰か?
■5・・・震災のあとで〈表現する〉こと
■6・・・「3.11」市民が撮った震災記録写真展
■7・・・わすれン!Facebook始めました
■8・・・ことりTVディレクター募集中
■9・・・目の不自由なかたへの情報提供ボランティア募集中
■10・・映像音響ライブラリー 10月の特集は「せんくら」
■11・・<レポート>ショートピース!仙台短篇映画祭
■12・・メディアテークひと言メモ50「節電」
--------------------------------------------------------------
■1・・・コール&レスポンス
アーティストやキュレーターから作品制作や展覧会制作についてレク
チャーやワークショップで学び、参加者が集団で展覧会企画をつくっ
てみるプロジェクトです。来年度には実際に企画した展覧会をメディ
アテークで参加者とともに開催する予定です。今回はゲスト講師に、
椹木野衣氏をお迎えします。
◎開催概要 コール&レスポンス ゲスト講師:椹木野衣
第9回 キュレーターによる展覧会についてのレクチャー3
10月22日(土)13:00-15:00 無料・直接会場へ(30席程度)
http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=285
--------------------------------------------------------------
■2・・・タノンティアってたのしいな
アーティストのタノタイガとともに石巻など津波の被災地で瓦礫撤去
作業に参加するボランティア、タノンティア。「考えるテーブル」の
タノンティア支援プログラムで、伺ったお宅からいただいたモノとそ
れにまつわるエピソード、実際に使用した道具や、活動の記録映像な
どを展示します。
◎開催概要 考えるテーブル「タノンティア資料室」
9月30日(金)~10月31日(月)11:00-19:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=14
--------------------------------------------------------------
■3・・・海から取り戻した写真たち
3年前に名取市の北釜に移り住み、作品制作をしながら国内外の展覧
会で発表している写真家・志賀理江子氏による連続レクチャー。第5
回目は、津波にさらわれ、砂の中から集められた膨大な写真を洗浄・
保管してきた志賀がその活動を通して考えたことについて語ります。
◎開催概要 考えるテーブル「志賀理江子レクチャー」
6月から3月 全10回プログラム
第5回「写真は抗う―拾われた写真、この世の中の99.9パーセントの
写真について」
10月23日(日)13:00-15:00 無料・直接会場へ(30席程度)
http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=20
--------------------------------------------------------------
■4・・・震災の〈当事者〉とは誰か?
「震災の〈当事者〉とは誰か?」をテーマに、他の参加者と対話しま
す。これまで気づかなかった他者の考え方に触れ、自分自身の考えを
逞しくすることの難しさや楽しさを体験してみませんか。
◎開催概要 考えるテーブル「第4回てつがくカフェ 震災の〈当事
者〉とは誰か?」(要約筆記つき)
10月23日(日) 16:00-18:00 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=1659
--------------------------------------------------------------
■5・・・震災のあとで〈表現する〉こと
未曾有の大震災と津波を経て、それでも人は本を読み、何かを表現す
る。東北を舞台にした新作の漫画『I』(小学館刊)連載中に3.11を
体験した、いがらしみきおさんと、映像作家で詩人でもあるクマガイ
コウキさんが、表現すること、生きることの意味を語り合います。
◎開催概要 考えるテーブル「震災のあとで〈表現する〉こと~『一
箱本送り隊 塩竈ブックエイド プレイベント』」
10月21日(金) 18:00-19:30 無料・直接会場へ
http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=1796
--------------------------------------------------------------
■6・・・「3.11」市民が撮った震災記録写真展
NPO法人20世紀アーカイブ仙台が市民の皆さんから集めている震災写
真を展示します。市民一人ひとりの視点から撮影された写真にぜひ
注目してください。
◎開催概要 「3.11」市民が撮った震災記録写真展
10月11日(火)~11月10日(木) 無料・直接会場へ
震災写真の共同募集も実施します。
http://www.smt.jp/photo311/
--------------------------------------------------------------
■7・・・わすれン!Facebook始めました!
Facebookページでもわすれン!の情報をアップしていきます。皆さん
からのあつい「いいね!」をお待ちしております。
◎3がつ11にちをわすれないためにセンター
http://facebook.com/recorder311/
--------------------------------------------------------------
■8・・・「ことりTV」ディレクター募集中
仙台CATVで放送する番組「ことりTV」のディレクターとして、仙台の
人や出来事を紹介する番組づくりのワークショップ。メディアテーク
のスタジオ機材を使って技術を学びながら、取材や撮影、映像編集の
ノウハウも学ぶことができます。ぜひともご参加ください。
◎「ことりTV」ディレクター募集
10月20日(木)より毎月第3木曜日 18:00-20:00 ほか取材日など
無料・先着10名(要事前申込)
http://www.smt.jp/kotori/?cat=3/
--------------------------------------------------------------
■9・・・目の不自由なかたへの情報提供ボランティア募集中
パソコン点訳、音訳と朗読、2つの分野で目の不自由なかたへの情報
提供にご協力いただける経験者を募集します。活動内容や条件・申込
方法など、詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。
http://www.smt.jp/info/office/2011/ten_on/
--------------------------------------------------------------
■10・・映像音響ライブラリー 10月の特集は「せんくら」
9月30日から3日間にわたって「せんくら」の愛称で親しまれている
「仙台クラシックフェスティバル2011」が開催中。仙台市図書館全体
から、せんくら出演者の演奏が収録されているCDを集めました。
◎映像音響ライブラリー 9月23日(金)~10月26日(水)
http://www.smt.jp/library/av/special/
--------------------------------------------------------------
■11・・<レポート>ショートピース!仙台短篇映画祭2011
9月17日~19日にかけて開催された短篇映画祭の様子をご紹介します。
http://www.smt.jp/diary/
--------------------------------------------------------------
■12・・メディアテークひと言メモ50「節電」
震災の夜、すべての灯りが消えた街の空は満天の星。ビルの屋根どう
しで区画された細い隙間にすら大小の星が流れ込み、見上げる壁やガ
ラスを静かに照らしていました。その美しさに驚きつつも、数日をか
けて少しずつ点灯していく街の光は、私たちにとって安堵と希望の象
徴でもありました。
そのようななか、東京のニュースが報じていた「計画停電」や「節電」
という言葉は、どこか別世界のことのように聞こえていました。仙台
などでも節電の取り組みが本格化したのは、その後しばらくたってラ
イフラインが以前の状態に戻り始めた5月以降です。コスト削減の必
要から震災の前からすでにさまざまな対策がおこなわれてはいたので
すが、今回はまるで戦時中でもあるかのように徹底した節電が求めら
れていました。メディアテークでも、ライトアップ的な演出照明の中
止はもちろん、エリアごとの照明を調光によってぎりぎりの光量まで
落としましたが、電気がついたまま暗くなる調光方式ではその努力が
わかりにくく、一般市民のかたから「節電の努力が足りない」という
クレームすらでて、結果、灯具の取り外しなど実際の節電にはあまり
効果のない対策もあわせておこなうほどでした。
このようにして節電の数値的な成果はそれなりにあがりましたが、そ
れを通じて私たちが学んだことは少なくありません。消しても支障の
ない電源が予想外に多かったことは大きな発見でしたが、街全体が暗
くなることで、これまで平板な明るさに包まれていた街の夜景が明暗
のコントラストを取り戻し、私たちに光の意味をあらためて気づかせ
てくれたとは言えないでしょうか。節電の取り組みが、単に明るい状
態から不要な電気を消す引き算としてだけでなく、むしろ暗闇の中か
ら本当に必要な光を少しずつ足し算して、陰影に満ちた豊かで奥行き
のある空間を創ることにつながるとしたら素敵ではないかと思います。
http://www.smt.jp/hitokoto/
--------------------------------------------------------------
発信元 せんだいメディアテーク
980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
代表 tel 022-713-3171 fax 022-713-4482
イベントの申込み・お問合せ tel 713-4483 fax 713-4482
http://www.smt.jp/
office@smt.city.sendai.jp
--------------------------------------------------------------
smt-mailnews 148 2011.10.01
--------------------------------------------------------------

ページトップへ