smt presentation
smtプレゼンテーション

事業別にさがす
事業別一覧

ジャンル別にさがす
ワークショップ
講演会
講座
アーカイブ
その他
展示
上映

せんだいメディアテーク開館記念イベント

<ワークショップ07>
ヲノサトル「盗聴リミックス」

ev_id:19
ev_disp_no:

種類ワークショップ
場所1階オープンスクエア
期間2001年03月17日
時間ワークショップ:10時30分から16時30分まで
ライブコンサート:19時から20時まで
料金無料
webhttps://www.smt.jp/opening/workshop/workshop_7.html

趣旨

ワークショップとは、ひとつの経験を共有することによって、参加する人たちに技術やノウハウや、考える機会を提供するイベントである。それは、これから始まるメディアテークの活動の中で、重要なもののひとつである。
開館を迎えるにあたり、単なる目新しさとしてではなく、私たちをとりまくメディアを理解したり、メディアテークの役割について考えることを目的として、性格の異なる8種類のワークショップを行う。若い人もお年寄りも、アーティストも職人さんも、参加した人それぞれの経験が「ことばの扉」を開き、新しい「メッセージ」を織りなしていくことを願っている。

内容

目は閉じる事ができるが、耳を閉じる事はできない。たとえば香水の匂いや煙草の煙が、一つの空間を共有する全員に影響せざるをえないのと同様、音もまた、その場に共通の強制力を持つ。本来「プライベートな音は存在してはならない」のは、公共空間の暗黙の前提だ。たとえばメディアテークのような場所でも、係員への質議応答や知人とのちょっとしたおしゃべりなど様々なレベルの「声」は、現実に存在するにもかかわらず「本来無いはずの音」と無視されてしまっている。そもそも他人の会話になど耳を傾けないのが「大人の常識」なのかもしれない。このワークショップは、あえてそうした「会話」をオリエンテーションのように探しまわり、盗聴し、集めて加工し、増幅して、全く新しい「音楽」をつくるパフォーマンスである。

「携帯電話」という言語コミュニケーションのための道具をサンプラーというデジタル楽器=送信機と「読みかえる」
「盗聴」というネガティヴなイメージがつきまとう行為をクリエイティヴなサンプリング・ワークと「読みかえる」
「会話」というメッセージ性の高いコミュニケーションを魅力的なサウンド素材と「読みかえる」

これは、メディアテークという公共の「場」を通して声・音・空間を「読みかえる」試みである。

映像/佐々木成明
音響・ライブ演奏/ヲノサトル+有馬純寿+渋谷慶一郎

■ヲノサトル
自らの音楽を「ムードコア」と定義し、これまでソロCD 『甘い科学』『ビキニムーン』『SAUVAGE』『ORGELPUNKT』を発表。日本現代音楽協会作曲新人賞をはじめ現代音楽の作曲家としても受賞・委嘱作品多数。クラブDJとして自らパーティをオーガナイズするほか、ゲストDJとしても多数のパーティに出演。また、ターンテーブルやサンプラーを用いたノイズ即興演奏家としても国内外で活動。ポップスのプロデュースやリミックス、展覧会やCM、ビデオ、ゲーム音楽など様々な音楽制作、音楽評論やエッセイの執筆 etc. 仕事は多岐にわたり、芸術ユニット“明和電機”の音楽監督/鍵盤奏者の“経理のヲノさん”としても知られ、ポップユニット“ラヴ&ジェラス”として芸能活動も展開中。現在、多摩美術大学非常勤講師、インターメディウム・グラデュエイトスクール講師。