地域文化デジタイズ制作物
【仙台—美術の場と記録—】仙台—美術の場と記録— ギャラリー・スクラップ(1995-1996年)
名称 | 仙台—美術の場と記録— ギャラリー・スクラップ(1995-1996年) |
シリーズ | 仙台—美術の場と記録— |
制作 | ターンアラウンド せんだいメディアテーク |
概要 | 『仙台 美術の場と記録』は、仙台圏にあった、あるいは現在も続いているギャラリーのオーナーへインタビューを行い、日々変わりゆく街の記録に刻まれたギャラリーの足跡を通じて、仙台の美術の変遷を紐解き、現在のアートシーンへのつながりを探ろうとするものです。 「ギャラリー・スクラップ」は、1995-1996年、仙台市青葉区一番町に写真展を中心とするギャラリーとして運営。オーナーは、写真家の樋口徹(ひぐち・とおる)氏。前身に「スタジオ・セットアップ」、「ライブラリー・スクラップ舎」がありました。樋口氏は1943年生まれ。写真誌「カメラ毎日」「日本カメラ」に作品が多数掲載され、個展や自身の作品集の出版も精力的に行いました。 |
出演者など | 樋口 徹 |
事業年度 | 2017年度 |
ライブラリー公開 | smt館内視聴 / smt館外貸出 / 図書館ネットワーク全体 / 上映可 |
資料番号 | 10002459 |
関連する事業・イベント |