分野=メディアテーク総合(H7.10→H8.11) /時期・意見分類順一覧

分野=メディアテーク総合(H7.10→H8.11)
/時期・意見分類順一覧

No時期意見分類寄せられた意見事務局から
182 H7.10(基本1) 1.計画推進 ・仙台らしさというのは、何かを生み出す、育成する事だと思う。開館までの4年間に大切なキーワードである"仙台らしさ"をどう消化していくのか。開館後にここで働く人達にきちんと伝えられるようなものを残さないといけないと思う。 プレイベント等を通じて作り上げていきたい
183 H7.10(基本1) 1.計画推進 ・運営に関して、開館前・後とも地元の人だけでなく市民の意見を反映できるシステムを検討してほしい。 市民、専門家、運営者が、一体となって運営するシステムを考える
184 H7.10(基本1) 1.計画推進 ・準備室は作らないということだが、人材の育成は十分に行ってほしい。 努力する
185 H7.10(基本1) 1.計画推進 ・スタートがゼロなので相当有能なスタッフがいないと動かないと思う。 努力する
187 H7.10(基本1) 2.運営 ・子供は託児ということになると、うるさいものになってしまうので、ちゃんとした子供を作るには大人と一緒の方がいいと思う。 スペースの利用形態ごとに検討したい
188 H7.10(基本1) 2.運営 ・福祉プラザの受付に手話のできない人がいる時もあって困る。メディアテークではいつでも手話のできる人がいてほしい。 館内には必ずいるようにし、情報システムも併用
189 H7.10(基本1) 2.運営 ・市川のレストランは障害者のグループに委託していていいと思ったが。 今後検討する
190 H7.10(基本1) 2.運営 ・指導的な有能なスタッフを配置してほしい。 努力する
194 H7.10(基本1) 3.事業活動 ・メディアテークという名からも、きちんとした質の高いものにしてほしい。 努力する
195 H7.10(基本1) 3.事業活動 ・ワークショップで普通の人が専門家と一緒に体験できるようにしてほしい。 検討する
196 H7.10(基本1) 3.事業活動 ・1階にギャラリーホールをもってくると特定の人の使う場所になって閉鎖的な感じになってしまうのではないか。 原則としてオープンな場として活用するとともに、閉鎖的にならないように運営面で配慮する
197 H7.10(基本1) 3.事業活動 ・仙台市が世界に発信するためには、子供たちや障害者を含む市民を育てていく活動がまず必要。 プレイベントを積極的に行っていきたい
212 H7.10(基本1) 4.施設 ・建物自体が変わっていてインパクトがあるので、中身も芸術的に、天の川や流れ星が見えたり、面白くしてほしい。堅苦しい施設が多いので。 検討する
213 H7.10(基本1) 4.施設 ・全体的にはモダンな感じがするが、中の質感はナチュラル指向にしてほしい。 すばらしい空間を作りたい
214 H7.10(基本1) 4.施設 ・吹き抜けは音の反響がうるさいので考えてほしい。 吹き抜けはないが音の問題は十分配慮する
215 H7.10(基本1) 4.施設 ・ノーマライゼーションはいいが、重度の障害者への配慮を忘れないでほしい。 障害者への配慮は最大限行いたい
216 H7.10(基本1) 4.施設 ・植栽に四ツ谷用水の演出を。 四ツ谷用水にはこだわらない
217 H7.10(基本1) 4.施設 ・2階の事務室は広すぎないか。 メディアテーク全体の事務室でボランティアも含まれる。
218 H7.10(基本1) 4.施設 ・北側の車道は狭く、駐車している車も多いので考慮してほしい。 了解
219 H7.10(基本1) 4.施設 ・北側も倉庫のようではなく、景観的に配慮してほしい。 了解
220 H7.10(基本1) 4.施設 サインには、英語、中国語を併記してほしい 他の施設等との整合を計りながら検討する
221 H7.10(基本1) 4.施設 ・東側の駐輪場の幅は5mでは不十分ではないか。 駐輪場は西側に変更
222 H7.10(基本1) 4.施設 ・町全体になじむように、サインや誘導をお願いしたい。 了解
223 H7.10(基本1) 4.施設 ・各階に障害者用のトイレがほしい。専用のではなく、普通のトイレの中の1つが大きいようなもの。また授乳、おむつ替えのスペースも。 了解
224 H7.10(基本1) 4.施設 ・駐輪場は乱雑にならないよう、きちんと並べられるような物がほしい。 了解
225 H7.10(基本1) 4.施設 ・各階に聴覚障害者のための電光掲示板を付けてほしい。 情報システムで検討
226 H7.10(基本1) 4.施設 ・山形の公民館では、入口に今日の催しや館の使い方の情報を流していたので大変いいと思った。館内だけでなく入口にあれば障害者でない人もそれを見て入って来ると思う。 情報システムで検討する
227 H7.10(基本1) 4.施設 ・福祉プラザにある電子式の誘導システムは、お金がかかる割には利用されていない。人的なサービスの方に力を入れてほしい。 誘導システムは今後さらに検討する
228 H7.10(基本1) 4.施設 ・内部の誘導は、細いみぞなどでよい。点字ブロックの場合は健常者の邪魔にならないように、室内の場合は凹凸が少なくてよい。 誘導システムは今後さらに検討する
229 H7.10(基本1) 4.施設 ・全部のエレベーターに誘導はいらないので、障害者用の動線が一つあればいいと思う。 なお検討する
230 H7.10(基本1) 4.施設 ・建物の周囲の位置関係がわかり、建物の内部についてもわかるような立体的な模型を1階の入口に設けてほしい。ヨーロッパの教会などにあると聞いたことがある。模型があればとてもありがたい。高さはそれ程いらないが平面図よりは立体的なもので。*ぜひやってみたいのでど 了解
231 H7.10(基本1) 4.施設 ・点字ブロックは必ずしも黄色でなくてよい。フロアの色とのコントラストがはっきりすれば何色でも。 了解
232 H7.10(基本1) 4.施設 ・周囲の歩道にも建物の入口までの誘導ブロックがほしい。できれば地下鉄の駅まで。 関係部署と協議する
233 H7.10(基本1) 4.施設 ・2Fのトイレの数が不足している。 了解
234 H7.10(基本1) 4.施設 ・各階に手話ボランティアのコーナーと控室がほしい。 主要カウンターに配置できるよう努力する
235 H7.10(基本1) 4.施設 ・1階のレストランは食べ物や煙草の臭いに注意してほしい。 了解
236 H7.10(基本1) 4.施設 ・1階の入口の数をもっとふやして、どこからも入りやすくしてほしい。 4方向に入り口がある
237 H7.10(基本1) 4.施設 ・南側は定禅寺ジャズフェスティバル等のイベントと一体的に使えるよう、段差等に配慮してほしい。 ジャズフェスティバル等のイベントは、1Fの重要な要素と考えている
238 H7.10(基本1) 4.施設 ・フラッと歩いて来た人がウロウロッと入って来たり、通り抜けができるようにしてはどうか。 了解
239 H7.10(基本1) 4.施設 ・地元の集会にも使える部屋がほしい。 共用で使用できるスペースで対応する
240 H7.10(基本1) 4.施設 ・子供が行事に参加したりする場所はあるか。自由に出入りできて体験できるようなスペースが仙台にはないので。 全館が子供も体験できるスペースになると思う。特定の人達のためのものにならないようにしたい。
255 H7.10(基本1) 4.施設 ・下りエスカレーターはないのか。障害者がエレベーターを使いやすくするためにも、下りエスカレーターがほしい。 了解
284 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・真に世界に誇れるメディアテークを考えるためには市民の意見ばかり聞いていたのではできない。またメディアテークの運営には支出を惜しむべきではない。結果本当にいいものができればそれが市民の望むところだ。 市民や専門家とともに世界に誇れるメディアテークをめざしていきたい
285 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・計画途中の模型,パネルを市役所内に展示し,広く意見を聴いてほしい。 できればそうしたい
286 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・わいわいトークでの市民の発言時間を長く 了解
287 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・実施設計段階でのヒアリング実施 実施
288 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・模型を市役所などで展示してほしい できればそうしたい
289 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・マルチメディアに精通し、住民サービスを大切にする情熱ある司書を室長(図書館長)に、準備室を早急に設置する 努力する
290 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・芸術団体や図書館団体だけでなく一般市民や若い人たちの意見も採り上げてほしい 一般市民や若者がプロジェクトに参加してほしい
291 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・コンペ前にもう少し議論しておくべきだった。運営などソフトにあうハコを作るべき。 これからも開館してからも議論を続けていきたい
292 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・検討委員会を公開する そうしたい
293 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・コンペ案のすばらしいデザインを尊重すべき 了解
294 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・名称をわかりやすしてほしい 検討する
295 H7.11(基本2) 1.計画推進 ・ギャラリー、図書館をどのようによりよく融合し生かしあっていくかが問題であり、柔軟性のあるメディアテークを作るために市民が積極的に参加していくべき プレイベント等を通じて作り上げていきたい
296 H7.11(基本2) 2.運営 ・レストランを福祉作業所等に委託することを検討 今後検討する
297 H7.11(基本2) 2.運営 ・人材の育成を十分に行い、職員の質を高くしてほしい 努力する
298 H7.11(基本2) 2.運営 ・手話通訳者の常駐 了解
299 H7.11(基本2) 2.運営 ・(媒体)+(保管場所)というのは変。 検討する
300 H7.11(基本2) 2.運営 ・これからの文化施設は、専門領域だけで発想するのではなく、「生」の全体を俯瞰する視点とそれを企画として実現できるスタッフが不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
301 H7.11(基本2) 2.運営 ・仙台から発信する国際水準の展示など、メディアテーク活動を実施するため、優秀なスタッフの確保と育成が不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
305 H7.11(基本2) 3.事業活動 ・ソフトが大切 同感
306 H7.11(基本2) 3.事業活動 ・各階が孤立化してつまらないものにならないように 了解
317 H7.11(基本2) 4.施設 ・表示をわかりやすく、視聴覚障害者への配慮を 了解
318 H7.11(基本2) 4.施設 ・障害者駐車場は無料で5台ほしい 全体の駐車台数とのバランスの中で優先的に配置したい
319 H7.11(基本2) 4.施設 ・環境に配慮し雨水利用を考える 環境に対してはさまざまな観点から配慮している
320 H7.11(基本2) 4.施設 ・インフォメーションのためのマスコットロボットを各階におく 情報システムの中で検討する
321 H7.11(基本2) 4.施設 ・全体をバリアフリーにし、障害者にとって便利な場所に バリアフリーはメディアテークの重要なテーマ
322 H7.11(基本2) 4.施設 ・車椅子駐車場を5台はほしい 全体の駐車台数とのバランスの中で優先的に配置したい
323 H7.11(基本2) 4.施設 ・館内放送の電光掲示 情報システムとして検討
324 H7.11(基本2) 4.施設 ・身障者に対する配慮などについて,関係部署と充分協議し,市民の合意を得てほしい。 了解
325 H7.11(基本2) 4.施設 ・エスカレーターは,車椅子使用可能に。 スペース上及び安全性確保の問題もあり,エレベーターの使用をお願いしたい
326 H7.11(基本2) 4.施設 ・カフェを1Fに 了解
327 H7.11(基本2) 4.施設 ・市民の創造のためにサークル活動室的なものがほしい 共用で使用できるスペースで対応する
373 H8.11(実施1) 2.運営 ・コンピューターやネットワークは最初から使い方が決まっていないからこそ面白いし可能性がある。枠をはめないで実験するような運営が大切。 了解。開館前からそのような実験を市民のみなさんとともに進めていきたい
374 H8.11(実施1) 2.運営 ・ネットワークでの活用が増えるとともに制御が難しくなるがその時の運営が課題。管理に走らない優秀なスタッフが必要 情報システムの中で今後検討する
375 H8.11(実施1) 2.運営 ・活動のルールづくりは、規制ではなくあくまで活動がひろがるものに 了解
378 H8.11(実施1) 3.事業活動 ・ボランティアなどの活動のためのロッカー等に配慮 了解
392 H8.11(実施1) 4.施設 ・ボランティアが集まり交流し情報交換できる場を 了解