時期=~H6.8 /分野順一覧

時期=~H6.8
/分野順一覧

No分野寄せられた意見事務局より
1 1.メディアテーク総合 ・広く市民の声を反映させるために,市民参加の委員会を作り,準備室とともに意見を交換しながら計画を進めてほしい。 実質的に市民、専門家、行政がネットワークしながら計画を進める
2 1.メディアテーク総合 ・運営面も重要であり,職員の育成にも力を入れる。 努力する
4 1.メディアテーク総合 ・市民による運営グループと職員の連携を。 実質的に市民、専門家、行政がネットワークして運営されると考える
5 1.メディアテーク総合 ・仕事や買物帰りの人達のためにも,開館時間を長くしたり閉館日を柔軟に。<多数> 1Fは夜10時まで開放し、他の階も努力する
8 1.メディアテーク総合 ・文化に対する市民の意識を高めるよう,仙台の文化のセンター的機能を持つような施設となってほしい。 ぜひそうしたい
9 1.メディアテーク総合 ・視聴覚障害者とボランティアのための専門図書,情報誌を置く。 了解
10 1.メディアテーク総合 ・欧米ではミュージアムショップに人気があり,芸術性の高いものやオリジナルグッズなどを置いている。ショップ自体がアートになるような魅力的なものがほしい。 それに加えてメディアテークならではの機能を付加したい
11 1.メディアテーク総合 ・ボランティアの養成,派遣体制の整備。研修,活動の場の提供。 他機関とも連携して実施
12 1.メディアテーク総合 ・人的交流や情報交流の拠点となるような,憩いの場となってほしい。 了解
13 1.メディアテーク総合 ・人的交流の場とする 了解
14 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りとの一体的な整備をすすめ、周辺ビルの協力をえて定禅寺全体を使った展示をする。 今後、市民や関係機関との調整が必要
15 1.メディアテーク総合 ・社会人,教師,学生,子どもなどが共同学習,研修を行うことにより,生涯学習としてのベースを築く。 ワークショップ活動,ボランティア活動を充実する
16 1.メディアテーク総合 ・メディアを通しての学習は今後増大していくため,生涯学習の中心的役割を果たす施設となるよう考えてほしい。 了解
30 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りは夜間は暗いので,ライトアップする。 了解
31 1.メディアテーク総合 ・駐車場は最小限に抑え,通りを散策するような形にする。 駐車場は地下とする
32 1.メディアテーク総合 ・駐車場,駐輪場を設け,特に障害者を優先的に配慮すること。 了解
33 1.メディアテーク総合 ・地下2~3階位の所まで駐車場のスペースがほしい。 地下1Fで対応
34 1.メディアテーク総合 ・駐輪場は,そのものが,並べることによってオブジェになるような楽しい設計を。 今後検討する
35 1.メディアテーク総合 ・建物周辺の点字ブロックの敷設,館内の誘導システムの設置。 ブロックの他、誘導のための情報システムを考える
36 1.メディアテーク総合 ・難聴者のための磁気ループの設置。 今後検討する
37 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りの景観とマッチし 建物そのものが1つの作品となるように
38 1.メディアテーク総合 ・レセプションスペースが欲しい。 会議室で対応
39 1.メディアテーク総合 ・歩道と一体になったような開放的なレストランがほしい。 1Fに開かれたカフェ
40 1.メディアテーク総合 ・50~100人の会食が可能なようにする。大型観光バスで来る人の食事に配慮する。 会議室で一部対応可能
41 1.メディアテーク総合 ・四ツ谷用水をイメージした親水空間を設ける。 四ツ谷用水にはこだわらない
42 1.メディアテーク総合 ・都市のオープンスペースを設け、定禅寺通りなど周囲に開かれた建物とする。 了解
43 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りやギャラリーとの融合による,個性的な図書館に。 了解
44 1.メディアテーク総合 ・会議,研修スペースが欲しい。 了解
6 2.バリアフリー ・相談員には視聴覚障害者を雇用し,身近な相談サービスを行う。 基本的に文化情報の提供が趣旨であるが、視聴覚障害者の雇用は検討する
17 2.バリアフリー ・点字図書,テープ図書、拡大図書の閲覧,貸出。 マルチメディアやネットワークの活用を含めて実施
45 2.バリアフリー ・即時情報ネットワーク(東京に本部があり,全国に障害者向けの情報を発信している)を受信する機器の設置。 今後検討する
46 2.バリアフリー ・点訳用パソコン,録音機材の設置。 7Fで対応
47 2.バリアフリー ・字幕入りの製作スダジオ,試写室の設置。 7Fで対応
48 2.バリアフリー ・朗読機の設置。 マルチメディアやネットワークの活用を含めて実施
49 2.バリアフリー ・電話とファックスの交換機能を設置。 今後市の情報サービス体系の中で検討する
18 3.メディア映像 ・視聴覚教育研修,教材,機材の利用に関する指導の充実により,地域全体の学習力の向上に務める。 ワークショップ活動,ボランティア活動を充実する
50 4.ライブラリー総合 ・優れた映像を鑑賞できる200席程度の「子ども劇場」を設置する。また,絵本の読み聞かせ劇容場や,人形劇,子ども劇の上映など,子ども文化の発信基地とする。 子どものための施設との連携の中で考える
3 5.ライブラリー図書 ・図書館長となる人は,司書の資格と経験,熱意のある人とし,図書館長を責任者とした準備室を設置する。 努力する
7 5.ライブラリー図書 ・職員は司書の資格と熱意のある人を十分に配置する。 21世紀のメディア環境にふさわしい能力も必要
51 5.ライブラリー図書 ・学習室等は作らない方がよい。 閲覧机の運用を今後検討する
52 5.ライブラリー図書 ・開架スペースは,利用者の増加に伴い狭くなるので,できるだけ広くとり,建物の1階にする。 3、4Fで対応
53 5.ライブラリー図書 ・中央図書館的機能を果たすよう,保存書庫を十分にとる。 図書館の全体計画の中で検討する
54 5.ライブラリー図書 ・浦安の図書館では,書庫塔というものがあり開放されている。開架スペースだけでなく,書庫のスペースも広く取って開放できるようにしてほしい。 検討する
55 5.ライブラリー図書 ・子供達へのサービスが充実するよう児童,おはなし室などを作る。 了解
19 6.アート総合 ・作品というだけでなく,作家と市民の出会いの場として,新しいコンセプトによるオープンミュージアムがほしい。定禅寺通りに連動し,野外彫刻,大道芸,パフォーマンス,演劇,モダンダンス,武道,コンサートなどが開けるようにする。 多様なワークショップ活動を展開
56 6.アート総合 ・多方面の芸術の表現を可能にするため,広いスペースが必要だが,細分化できるようにすることも必要。 可動パネルで対応
57 6.アート総合 ・インスタレーションやパフォーマンスなども可能なフレキシブルなもの 1Fや6Fで対応
20 7.アート美術デザイン ・企画展として,年に1度世界子どもアートフェスティバルを開催する。 今後検討する
21 7.アート美術デザイン ・芸術も国際化の時代であるので,国内展に限らず,国際展を開催し,またその際には作家等の来訪に対応できるギャラリーとする。 了解
22 7.アート美術デザイン ・地元作家展を頻繁に行い,地元作家の育成に力を入れてほしい。 データベース化するほか展覧会を企画したい
23 7.アート美術デザイン ・水戸芸術館や神奈川県民ギャラリーなどのように、専門の学芸員を配属し,1つのテーマを主題に絵画,彫刻,映像,工芸,デザイン,建築など様々な角度からの企画展を継続して行ってほしい。 了解
24 7.アート美術デザイン ・美術書専門のアート・ライブラリーは東北地方に1つもないので,ぜひ欲しい。 了解
25 7.アート美術デザイン ・仙台は,彫刻のある街づくりを進めており,パブリック・アートの分野では先駆的な都市であるので,その作家や作品資料,関連出版物等をデータベース化した資料室を設ける。 今後検討する
26 7.アート美術デザイン ・郷土作家のコーナーを設けて長く記録を保存し,資料の展示等を行う。 データベース化するほか展覧会を企画したい
27 7.アート美術デザイン ・ただ絵を描くだけでなく,もう少し実のあるワークショップがほしい。 世界と連携し発信するワークショップ活動を考えたい
28 7.アート美術デザイン ・企画展として,世界各国の著名なアーティストを招いたワークショップを市民参加で行う。 了解
29 7.アート美術デザイン ・地元作家展を頻繁に行い,地元作家の育成に力を入れてほしい。 展覧会ばかりでなく地元作品の情報を蓄積し世界に発信する
58 7.アート美術デザイン ・ニューメディア導入により,展示状況の解説等の情報提供機能を備える。 情報システムとして今後検討する
59 7.アート美術デザイン ・各展示室に,梱包材を収納できる小部屋がほしい。 複数の控え室と機材置き場を設ける
60 7.アート美術デザイン ・搬出入の車庫、荷揚げ、荷解き、搬出入エレベーター等のスペースや機能を十分に 了解
61 7.アート美術デザイン ・団体展,個展を問わず利用できるよう中小の仕切りにも工夫をする。 6Fを中心に可動パネルで対応
62 7.アート美術デザイン ・ギャラリー壁面パネルは木ねじ等を使用できる素材,厚さにして,跡が目立たないような表面素材を採用する。 様々な表現,展示方法をふまえて検討する
63 7.アート美術デザイン ・重量に耐えられる構造が必要。(石の彫刻の場合は600kg/m2の床荷重が必要。) 1㎡1tを確保
64 7.アート美術デザイン ・彫刻や重いもの(石,鉄など)を使った現代美術の発表ができるよう,ギャラリーの床荷重やエレベーターの許容重量は十分に取る。了解 1㎡1tで対応
65 7.アート美術デザイン ・陶磁器や木工,漆などの立体作品を展示するため,可動式で収納できるさまざまな高さの展示台がほしい。 各種展示台を用意する
66 7.アート美術デザイン ・立体作品も展示可能なものとするため,壁面の奥に展示台を収納できるようにする。 展示台を別途用意する
67 7.アート美術デザイン ・木彫作品や竹の花器が割れないように,湿度調節機能が必要。 厳密にはケース展示で対応
68 7.アート美術デザイン ・和室空間の展示,鑑賞室を備える。使用頻度が少ない場合は組み立て式の和室でも可。 車いすでの利用を配慮し,固定的なものは考えない
69 7.アート美術デザイン ・水を使っても大丈夫なスペースが必要。 1Fは可能。5,6Fもある程度は可能。
70 7.アート美術デザイン ・壁面と床は同一の色にし,視覚的に分断されないようにする。 今後検討する
71 7.アート美術デザイン ・作品を立てかけても滑らないような床にしてほしい。 了解
72 7.アート美術デザイン ・自然光が入る部屋もほしい。 了解
73 7.アート美術デザイン ・照明と展示台の距離も考慮する。 了解
74 7.アート美術デザイン ・書道で12尺の作品の展示が可能な天井高が必要。 5Fで4m弱、6Fで5m程度確保
75 7.アート美術デザイン ・近年は,絵の大型化が進んでいるので,展示室の高さは3m以上必要。 5Fで4m弱、6Fで5m程度確保
76 7.アート美術デザイン ・天井から作品を吊れるようにする。 フックを設ける
77 7.アート美術デザイン ・上下に可動式の天井ができれば欲しい。(照明の当て方で調整している例もある) 技術的コスト的に不可能です
78 7.アート美術デザイン ・野外での彫刻の展示スペースが欲しい。 西公園,定禅寺通も取り込むような事を考えたい
79 7.アート美術デザイン ・作品の製作工程を紹介するコーナーを設ける。 キット化を含め検討する
80 7.アート美術デザイン ・従来の発表形式にとらわれない作品が増えており,それに対応できる新しい、特に現代美術は,倉庫のような何もない空間がほしい。 1F、6Fで対応