意見分類=施設・設備(~H6.8→H7.6) /時期・分野順一覧

意見分類=施設・設備(~H6.8→H7.6)
/時期・分野順一覧

No時期分野寄せられた意見事務局より
30 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りは夜間は暗いので,ライトアップする。 了解
31 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・駐車場は最小限に抑え,通りを散策するような形にする。 駐車場は地下とする
32 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・駐車場,駐輪場を設け,特に障害者を優先的に配慮すること。 了解
33 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・地下2~3階位の所まで駐車場のスペースがほしい。 地下1Fで対応
34 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・駐輪場は,そのものが,並べることによってオブジェになるような楽しい設計を。 今後検討する
35 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・建物周辺の点字ブロックの敷設,館内の誘導システムの設置。 ブロックの他、誘導のための情報システムを考える
36 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・難聴者のための磁気ループの設置。 今後検討する
37 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りの景観とマッチし建物そのものが1つの作品となるように ぜひそうしたい
38 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・レセプションスペースが欲しい。 会議室で対応
39 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・歩道と一体になったような開放的なレストランがほしい。 1Fに開かれたカフェ
40 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・50~100人の会食が可能なようにする。大型観光バスで来る人の食事に配慮する。 会議室で一部対応可能
41 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・四ツ谷用水をイメージした親水空間を設ける。 四ツ谷用水にはこだわらない
42 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・都市のオープンスペースを設け、定禅寺通りなど周囲に開かれた建物とする。 了解
43 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りやギャラリーとの融合による,個性的な図書館に。 了解
44 ~H6.8(前) 1.メディアテーク総合 ・会議,研修スペースが欲しい。 了解
45 ~H6.8(前) 2.バリアフリー ・即時情報ネットワーク(東京に本部があり,全国に障害者向けの情報を発信している)を受信する機器の設置。 今後検討する
46 ~H6.8(前) 2.バリアフリー ・点訳用パソコン,録音機材の設置。 7Fで対応
47 ~H6.8(前) 2.バリアフリー ・字幕入りの製作スダジオ,試写室の設置。 7Fで対応
48 ~H6.8(前) 2.バリアフリー ・朗読機の設置。 マルチメディアやネットワークの活用を含めて実施
49 ~H6.8(前) 2.バリアフリー ・電話とファックスの交換機能を設置。 今後市の情報サービス体系の中で検討する
50 ~H6.8(前) 4.ライブラリー総合 ・優れた映像を鑑賞できる200席程度の「子ども劇場」を設置する。また,絵本の読み聞かせ劇容場や,人形劇,子ども劇の上映など,子ども文化の発信基地とする。 子どものための施設との連携の中で考える
51 ~H6.8(前) 5.ライブラリー図書 ・学習室等は作らない方がよい。 閲覧机の運用を今後検討する
52 ~H6.8(前) 5.ライブラリー図書 ・開架スペースは,利用者の増加に伴い狭くなるので,できるだけ広くとり,建物の1階にする。 3、4Fで対応
53 ~H6.8(前) 5.ライブラリー図書 ・中央図書館的機能を果たすよう,保存書庫を十分にとる。 図書館の全体計画の中で検討する
54 ~H6.8(前) 5.ライブラリー図書 ・浦安の図書館では,書庫塔というものがあり開放されている。開架スペースだけでなく,書庫のスペースも広く取って開放できるようにしてほしい。 検討する
55 ~H6.8(前) 5.ライブラリー図書 ・子供達へのサービスが充実するよう児童,おはなし室などを作る。 了解
56 ~H6.8(前) 6.アート総合 ・多方面の芸術の表現を可能にするため,広いスペースが必要だが,細分化できるようにすることも必要。 可動パネルで対応
57 ~H6.8(前) 6.アート総合 ・インスタレーションやパフォーマンスなども可能なフレキシブルなもの 1Fや6Fで対応
58 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・ニューメディア導入により,展示状況の解説等の情報提供機能を備える。 情報システムとして今後検討する
59 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・各展示室に,梱包材を収納できる小部屋がほしい。 複数の控え室と機材置き場を設ける
60 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・搬出入の車庫、荷揚げ、荷解き、搬出入エレベーター等のスペースや機能を十分に 了解
61 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・団体展,個展を問わず利用できるよう中小の仕切りにも工夫をする。 6Fを中心に可動パネルで対応
62 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・ギャラリー壁面パネルは木ねじ等を使用できる素材,厚さにして,跡が目立たないような表面素材を採用する。 様々な表現,展示方法をふまえて検討する
63 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・重量に耐えられる構造が必要。(石の彫刻の場合は600kg/m2の床荷重が必要。) 1㎡1tを確保
64 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・彫刻や重いもの(石,鉄など)を使った現代美術の発表ができるよう,ギャラリーの床荷重やエレベーターの許容重量は十分に取る。了解 1㎡1tで対応
65 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・陶磁器や木工,漆などの立体作品を展示するため,可動式で収納できるさまざまな高さの展示台がほしい。 各種展示台を用意する
66 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・立体作品も展示可能なものとするため,壁面の奥に展示台を収納できるようにする。 展示台を別途用意する
67 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・木彫作品や竹の花器が割れないように,湿度調節機能が必要。 厳密にはケース展示で対応
68 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・和室空間の展示,鑑賞室を備える。使用頻度が少ない場合は組み立て式の和室でも可。 車いすでの利用を配慮し,固定的なものは考えない
69 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・水を使っても大丈夫なスペースが必要。 1Fは可能。5,6Fもある程度は可能。
70 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・壁面と床は同一の色にし,視覚的に分断されないようにする。 今後検討する
71 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・作品を立てかけても滑らないような床にしてほしい。 了解
72 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・自然光が入る部屋もほしい。 了解
73 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・照明と展示台の距離も考慮する。 了解
74 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・書道で12尺の作品の展示が可能な天井高が必要。 5Fで4m弱、6Fで5m程度確保
75 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・近年は,絵の大型化が進んでいるので,展示室の高さは3m以上必要。 5Fで4m弱、6Fで5m程度確保
76 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・天井から作品を吊れるようにする。 フックを設ける
77 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・上下に可動式の天井ができれば欲しい。(照明の当て方で調整している例もある) 技術的コスト的に不可能です
78 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・野外での彫刻の展示スペースが欲しい。 西公園,定禅寺通も取り込むような事を考えたい
79 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・作品の製作工程を紹介するコーナーを設ける。 キット化を含め検討する
80 ~H6.8(前) 7.アート美術デザイン ・従来の発表形式にとらわれない作品が増えており,それに対応できる新しい、特に現代美術は,倉庫のような何もない空間がほしい。 1F、6Fで対応
120 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・「仙台らしさ」、「都市文化を築くために」あらゆる分野の方々の意見を取り入れたように思い,開館が非常に楽しみである。
121 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・21世紀型の市民のための芸術文化施設ができることに喜びを感じ、ここまで企画されてきた仙台市を初め多くの有識者に敬意を表したい。
122 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・外観も、今の仙台にないくらい素敵だと思う。
123 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・4つの機能を集中し、コンパクトにまとまっていると感じた。
124 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・メディアテークは夢があって、建物も杜の都の雰囲気に合っていると思う。
125 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・公開コンペで全国から注目された建物のデザインは21世紀に通用するような外観が素晴らしいと思う。
126 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・車がない人でも、様々な刺激が一箇所で経験できそうで楽しみである。
127 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・けやき並木に合致した建物で、「仙台らしさ」が出ていると思う。
128 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・各フロアが開放的なのが良いと思う。
129 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・市民が誇れる新しい仙台の自慢できる場所になればと思う。 市民や専門家の参加が不可欠
130 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・メディア毎にフロアが開放され,多角的に機能させる設計内容である点が良い。
131 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・外壁、ガラスなどは鳥類の習性に配慮してほしい。 検討する
132 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・阪神大震災規模の地震に耐える設計にしてほしい。 了解
133 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・超ユニークな設計に対する新建材の安全性、利便性、耐用性等、心配な面もある。 十分検討する
134 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・地下水利用というより雨水利用を第1に考えてほしい。 環境にはさまざまな観点から配慮している
135 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・エスカレーター・通路・トイレ等が車椅子やベビーカーで使える様にしてほしい。(幅を広く・段差を少なく等) 了解
136 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・子供向けのフロアや、託児機能もあると利用が活性化する。 親子室機能と組み合わせて考えたい
137 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通の地下も駐車場とし、一体化して使える様にして欲しい。 現時点で計画はないが、将来的にそういう構想が生まれたら連携したい。
138 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・駐車場は全て地下に設け、地下で増設できるように、地上は建物敷地以外は公園にしてほしい。 増設はむずかしい
139 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・駐車場、駐輪場は十分に作ってほしい。 70台程度
140 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・細切れの雑居スペースの複合施設にならないようにしてほしい。 了解
141 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・全国一の芸術文化施設として、利用しやすいものとなることを願っている。 努力する
142 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・総合案内が1階にないので利用者は不便ではないか。 総合案内は1Fにも設置する
143 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・生涯学習ボランティアを支援する活動の場が用意されている点がユニークで期待される。
144 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・市民の発表や発信、交流の場は仙台には少ないので,期待している。
145 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・定禅寺通りの様々なイベントにあわせて建物全体を大きく使えるような建物としてほしい。 一体的な運営体制も必要
146 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・市民に開放されたフロアを多くし、関係者や特定の人たちだけの場にならないように。 了解
147 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・高齢者が利用できるよう、無料でお茶を飲んだり、お弁当を食べたり、囲碁将棋ができるスペースが欲しい。 高齢者利用の快適性に配慮したい
148 H7.06(後) 1.メディアテーク総合 ・市民の創造性を育てる無料のサークル活動室を開放して欲しい。 市民の創造と発信を支援する活動を行う
149 H7.06(後) 2.バリアフリー ・身体障害者が寝転がっても本を読んだり、ビデオを見たりできるスペースがほしい。 閲覧スペースの中で今後検討する
150 H7.06(後) 2.バリアフリー ・朗読ボランティアが利用できる録音室を多く設置してほしい。 7Fで対応
151 H7.06(後) 2.バリアフリー ・視覚障害者とボランティアが自由に利用できるパソコンと点字プリンターを設置してほしい。 了解
152 H7.06(後) 4.ライブラリー総合 ・映像部門をもっと進めて、通信、コンピューターネットワーク、テレビ、CATVなどの融合エリアを希望する。 了解
153 H7.06(後) 4.ライブラリー総合 ・「デジタルメディアによる情報提供」に興味を引かれた。情報が見つかっても,本1冊とか新聞記事何日分などでは,借りるにもコピーするにも手間がかかるので,必要と思われる部分を印刷できるような仕組みがあればよいと思う。 著作権の問題があるが他の機関とも連携し努力する
154 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・「本に囲まれて思索する」コーナーは良く分からない。学習室のようなものなら、この建物の雰囲気とは馴染まないので不必要だと思う。 貸出だけの図書館で良いかどうかの問題でもある。借りるだけに来るのはネットワークと物流の進歩によって無くなりうる。21世紀に向けて「知」のワークショップとしての図書館のあり方を考えたい
155 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・図書部分が天井高が他のフロアと比べて低いように思う。最近の図書館ではサロン的機能も重視されているし、メディアテークでは、美術書もあるので天井の高いブラウジングコーナーは必須だと思う。 3Fでは天井高を5
156 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・図書の増加は確実に見込まれるので、収蔵庫スペースを増設できる様にして欲しい。 図書館計画全体の中で今後検討する
157 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・子供室は騒がしいので入り口付近におくか、できれば離してほしい。 親子室と児童書は2Fにまとめる
158 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・4つの施設の中では図書館の利用者が最も多く、地域住民の学習、交流の場となるので、誰もが入りやすい様、1・2階にすべきだと思う。 エスカレーターを設置している
159 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・泉図書館などで土日の入館者はかなり多いので、エスカレーターも検討して欲しい。 了解
160 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・目的を持たなければ入れないような図書館はこれからの図書館ではないと思う。本屋の立読み感覚でふらりと3階には行けないので、図書館はやはり1階にしてほしい。 エスカレーターを設置している
161 H7.06(後) 5.ライブラリー図書 ・車から本を返却出来る窓口が欲しい。 交通計画と安全性に配慮しブックポストを計画している
162 H7.06(後) 6.アート総合 ・音楽を聴く設備を一歩前進させて、仙台フィルオーケストラの練習や演奏会もできるホールを加えてほしい。他の目的で来た人が気軽に練習風景を見ることで自然に親しめる。 音楽堂が拠点となる予定
163 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・日展などの中央展、大規模公募展などの移動展が開催できる様な十分な壁面を確保してほしい。 日展事務局によれば
164 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・複合施設だと、何かのついでに見ていこうということもあるので、多くの人に展示作品を見て頂けるので嬉しい。
165 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・多目的ギャラリーでは利用価値がないと思う。何もかもではなく、何がなぜ必要なのか考えてほしい。 各階の性格を明確にする
166 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・7階の多目的ホールは、6階のギャラリーも含めて、フリースペースであり、無限の広がりを感じ取れて良いと思う。 コンペ時の7Fのコンセプトは1Fで生かされている
167 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・不規則な柱によってかなり変則的なコーナーになるのではないかと思う。展示や鑑賞に邪魔にはならないのか。 そういうことのないよう展示環境及び展示機能には最大の配慮を行うがチューブをなくすことは不可能
168 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・チューブの位置をもっと整然として、可動パネル等が自由に組めるようにしてほしい。 調整した
169 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・搬出入の事を考えて、ギャラリーは2~3階又は3~4階にしてほしい。 搬出入ルートは十分配慮した
170 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・雨中の作品搬出入に支障がないようにして欲しい。 搬出入口は屋内化が可能である
171 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・地下に作品搬出入用室の確保、作品運搬専用エレベーター(高さ4m以上)の設置がほしい。 搬出入は1F、3w4d3hのエレベータを設置
172 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・7階も一般ギャラリーにしてほしい、それが無理なら6階と7階のスペースを逆転できないか。 6層とする
173 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・説明を聞いて、建築の芸術性が増すほどギャラリー本来の用途には遠い、不便なものになるのではないかと感じた。 利用上の機能性と空間としての機能をともに重視している
174 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・壁は穴あきボードにして、東京都美術館のようにチェーンのレールを2段にしてほしい。 5Fでは展示のしやすさを重視する
175 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・女性のみの団体もあり、また今後は高齢者の利用も増えると思うので、展示しやすい壁面や設備にしてほしい。 5Fでは展示のしやすさを重視する
176 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・一般ギャラリーがかなり狭く、中央の展覧会が開催できないと思う。多目的ギャラリーではなく、専用のギャラリーで2,500m2以上を希望する。 2500㎡を確保している
177 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・ギャラリーの隅のL字等に固定のガラス張りの陳列ケースがほしい。 固定ケースと可動ケースを用意
178 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・この図面だと可動パネルが最大の難点になっていると思うが、展示は天井からつり下げるのではなく、壁面に直接掛けられる工夫が欲しい。 5Fでは展示のしやすさを重視する
179 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・ギャラリーの天井は出来るだけ高くしてほしい。 5Fで3.5m、6Fで4.5m程度確保
180 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・ギャラリーを3・4階に下げることは出来ないか。 利用状況を検討し
181 H7.06(後) 7.アート美術デザイン ・日本画・陶芸・書道・華道など、靴を脱いで鑑賞し、制作する場所が必要 車いすでの利用を配慮し,固定的なものは考えない