市民利用形態=Output(発表・発信・蓄積) /時期・意見分類・分野順H7.10→H8.11

市民利用形態=Output(発表・発信・蓄積)
/時期・意見分類・分野順H7.10→H8.11

No時期意見分類分野寄せられた意見事務局より
183 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・運営に関して、開館前・後とも地元の人だけでなく市民の意見を反映できるシステムを検討してほしい。 市民、専門家、運営者が、一体となって運営するシステムを考える
185 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・スタートがゼロなので相当有能なスタッフがいないと動かないと思う。 努力する
184 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・準備室は作らないということだが、人材の育成は十分に行ってほしい。 努力する
182 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・仙台らしさというのは、何かを生み出す、育成する事だと思う。開館までの4年間に大切なキーワードである"仙台らしさ"をどう消化していくのか。開館後にここで働く人達にきちんと伝えられるようなものを残さないといけないと思う。 プレイベント等を通じて作り上げていきたい
187 H7.10(基本1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・子供は託児ということになると、うるさいものになってしまうので、ちゃんとした子供を作るには大人と一緒の方がいいと思う。 スペースの利用形態ごとに検討したい
191 H7.10(基本1) 2.運営 3.メディア映像 ・映写機の使い方など、戦災復興記念館で聞いても取り合ってくれないので、体制を整えてほしい。 ボランティアを含め専門家の配置を検討
197 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・仙台市が世界に発信するためには、子供たちや障害者を含む市民を育てていく活動がまず必要。 プレイベントを積極的に行っていきたい
194 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・メディアテークという名からも、きちんとした質の高いものにしてほしい。 努力する
204 H7.10(基本1) 3.事業活動 3.メディア映像 ・こども劇場を視聴覚室で行いたい。 可能
211 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・アーティストはシビアだから、つまらなかったら全く来なくなってしまうと思うので、そうならないようにお願いしたい。 努力する
215 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・ノーマライゼーションはいいが、重度の障害者への配慮を忘れないでほしい。 障害者への配慮は最大限行いたい
225 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・各階に聴覚障害者のための電光掲示板を付けてほしい。 情報システムで検討
220 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 サインには、英語、中国語を併記してほしい 他の施設等との整合を計りながら検討する
226 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・山形の公民館では、入口に今日の催しや館の使い方の情報を流していたので大変いいと思った。館内だけでなく入口にあれば障害者でない人もそれを見て入って来ると思う。 情報システムで検討する
251 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・外壁を野外映画等に利用してほしい。 外壁での映像等については今後検討する
244 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・ビデオ、8ミリ、16ミリを作っている。16ミリをそのまま映写できるようにしたい。 了解
245 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・フィルムとビデオはある意味で対立する概念であるが、グループによって性格が違うのでそれぞれに対応してほしい。 配慮している
248 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・なぜ視聴覚AV室は丸いのか。青年文化センターのエッグホールも丸いが作品を上映する側も見る側も使いにくい。丸の方が格好がいいからというのはやめてほしい。 現状では丸くない
247 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・仙台では映像文化が軽視されているのでここでカバーしてほしい。100~200席、映写機のレンズもアメリカのビスタサイズとヨーロッパサイズに対応するものがほしい。 7Fのシアターで対応
249 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・視聴覚室の床はフラットにしておいた方が後で様々な対応ができていいと思う。 7Fのシアターは見やすさを優先している
246 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・使う頻度としては今は大きいのが年3回位、チケットを売るのが大変なので。会場が固定して使い易ければもっといろんな企画ができると思う。 7Fのシアターで対応
250 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・月1回よい映画を見る会を中央市民センターで行っているが、映写室がないので後ろの人は映写機の音がうるさい。シアターは固定的に使えるようにしてほしい。 7Fシアターで対応
267 H7.10(基本1) 4.施設 6.アート総合 ・ギャラリー部分でのパフォーマンスができるように(ギャラリーや公園では認められていないが) 1Fで対応。6Fでもある程度対応
278 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・書道では大きい字は離れて見るが小さい字は近づいて見るので、5Fの仕切りは流動的にしてほしい。 可動パネルで対応
283 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・4~5階のギャラリースペースは広すぎるので、インスタレーションや、工芸などを作るワークショップスペースにしてはどうか。 ギャラリーはワークショップ機能を含む
282 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・生け花は、照明を個人で操作できるようにしたい。 5Fでは展示のしやすさを重視する
281 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・彫刻は.自然光が使えるようにしてほしい。人工光は立体感が出ないので。 場所により自然採光も可能
269 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・いろんな機能があって八方美人になっているから、結局はギャラリーとしても図書館としても中途半端になると思う。これでは日展も外国の展覧会も呼べないと思う。10年後、20年後に作って良かったと思えるように、機能的に充実してほしい。チューブについても基本的に良 4つの機能をそれぞれ満たさなければならない
279 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・工芸の作品を置く台は一律でなく色々な高さのものがほしい。小さいものは盗難防止の工夫もほしい。 展示台、ガラスケース、発信装置等を用意する
277 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・個展をやる時は50㎡位がちょうどいい。新しい芽は小さい所から出て来ると思う。 5Fで対応
275 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・日展を呼ぶために固定壁はなくしたらどうか。 5Fは一部固定、6Fは全面可動としている
276 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・個展の数がその都市の文化のレベルになると思うので、小さい部屋を多くほしい。大きい部屋も区切れるように。 5Fで対応
274 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・壁に立て掛ける作品も多いので、壁の強度も考慮してほしい。天井から吊るすこともできるように。 配慮している
272 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・生け花などはその場で制作するので搬入時の人数が多くなることに配慮 全体で6基のエレベーターで対応
273 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・荷解き、搬入スペースは実際に使える部分が少なすぎる。地下駐車場の半分位ほしい。 有効面積は他の大型美術館と比べても引けを取らない
271 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・4F、5Fの倉庫を下に置いてギャラリーを広げてほしい。 倉庫ではなく,作業スペース・仮置場。この部分は展示と同じ階にぜひ必要である
270 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ギャラリー階の中の列の一番大きいチューブはもったいないのではないか。 大きさを調整した
280 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・現市民ギャラリーの床の色はものすごく悪いので考えてほしい。 検討する
289 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・マルチメディアに精通し、住民サービスを大切にする情熱ある司書を室長(図書館長)に、準備室を早急に設置する 努力する
290 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・芸術団体や図書館団体だけでなく一般市民や若い人たちの意見も採り上げてほしい 一般市民や若者がプロジェクトに参加してほしい
284 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・真に世界に誇れるメディアテークを考えるためには市民の意見ばかり聞いていたのではできない。またメディアテークの運営には支出を惜しむべきではない。結果本当にいいものができればそれが市民の望むところだ。 市民や専門家とともに世界に誇れるメディアテークをめざしていきたい
295 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・ギャラリー、図書館をどのようによりよく融合し生かしあっていくかが問題であり、柔軟性のあるメディアテークを作るために市民が積極的に参加していくべき プレイベント等を通じて作り上げていきたい
297 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・人材の育成を十分に行い、職員の質を高くしてほしい 努力する
301 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・仙台から発信する国際水準の展示など、メディアテーク活動を実施するため、優秀なスタッフの確保と育成が不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
300 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・これからの文化施設は、専門領域だけで発想するのではなく、「生」の全体を俯瞰する視点とそれを企画として実現できるスタッフが不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
305 H7.11(基本2) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・ソフトが大切 同感
306 H7.11(基本2) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・各階が孤立化してつまらないものにならないように 了解
311 H7.11(基本2) 3.事業活動 3.メディア映像 ・メディア作品コンクールを定期的に行う 今後検討する
314 H7.11(基本2) 3.事業活動 6.アート総合 ・総合芸術であり、各分野の芸術の出会いの場としてのパフォーミングアーツを重視すべき。1階などでの発表活動を可能に。 1Fで対応
315 H7.11(基本2) 3.事業活動 7.アート美術デザイン ・地域の美術活動を世界に発信するために、メディアだけでなく、人、物の移動を喚起することも重要 事業活動でとりくむ
316 H7.11(基本2) 3.事業活動 7.アート美術デザイン ・仙台でせめてひとつくらいは全国規模の公募展をやるべき 企画展のあり方も含め今後検討する
317 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・表示をわかりやすく、視聴覚障害者への配慮を 了解
320 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・インフォメーションのためのマスコットロボットを各階におく 情報システムの中で検討する
323 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・館内放送の電光掲示 情報システムとして検討
336 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・映写ホールは固定席にし、見やすいように工夫するとともにメモ台も必要 今後検討する
342 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・50~80人の試写室を 試写は会議室等も活用可能
341 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・AVルーム,1Fギャラリーホールのチューブは邪魔にならないか(自然光)。 7Fは調整した
340 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・1Fギャラリーホールには映写室も壁もない。自然光の中でプロジェクターで上映できるのか。 可動壁があるが、できるだけオープンな活用を目指している
339 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・ギャラリーホールも固定席のシアターに 自由でオープンな表現の場としたい
338 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・ビデオばかりでなくフィルムも大切にしてほしい 配慮している
329 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・16や35フィルムにも対応できるようにしてほしい。 了解
335 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・映像ホールは100名程度と300名程度の2つ用意し、大ホールは講演や同時通訳のできる設備を 7Fは150名程度、1Fホールは自由な空間
333 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・映像ホールのスクリーンは大きさをマスクで可変に 今後検討する
334 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・ギャラリーホールとAVルームは35ミリ、16ミリ映写機(ロングプレイか2台)を備えサイズ変換の交換レンズを用意する 今後検討する
332 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・多目的ホールでない映像専門ホールを考えてほしい 7Fで対応するが講演等も行われる
337 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・AVルームの天井高4Mで傾斜席は圧迫感。もっと高く。 これが限界
362 H7.11(基本2) 4.施設 6.アート総合 ・単なる多目的ホールではない、自由に使える場が必要 1Fは多目的だが自由な表現空間としたい
368 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・床面荷重は1t以上に 了解
363 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・50㎡程度の個展スペースが多数必要。個人で負担できる料金設定への配慮。 5Fで対応
369 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ギャラリーでは彫刻の一部を除いて自然光は不必要。人工照明で十分対応できる。 自然光が必要なものもあるので,展示内容によって可変にする
371 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ギャラリー天井を5m以上に 5Fで3.5m、6Fで4.5m、1Fで7m弱程度確保
370 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・多様な展示に対応できる照明 可動式のスポットを用意
366 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ホワイエ、ワークショップはやめ、展示壁面延長を1000㎡以上に(壁間6m以上) ホワイエ
364 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ギャラリーのチューブを細く目立たないように 調整した
367 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・パネルは可動式に 了解
365 H7.11(基本2) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ギャラリー階に150㎡以上の荷解きスペースを 5F、6Fで荷解き、作業、仮置き場として計300㎡を確保
375 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・活動のルールづくりは、規制ではなくあくまで活動がひろがるものに 了解
374 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・ネットワークでの活用が増えるとともに制御が難しくなるがその時の運営が課題。管理に走らない優秀なスタッフが必要 情報システムの中で今後検討する
373 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・コンピューターやネットワークは最初から使い方が決まっていないからこそ面白いし可能性がある。枠をはめないで実験するような運営が大切。 了解。開館前からそのような実験を市民のみなさんとともに進めていきたい
376 H8.11(実施1) 2.運営 4.ライブラリー総合 ・パソコンが占有されてしまわないようなルールづくりや、カードでの管理も考える 情報システムの中で今後検討する。
379 H8.11(実施1) 3.事業活動 2.バリアフリー ・メディアも大切だが手作りのきめのこまかい活動も大切にしてほしい 了解
389 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・書道展に必要な展示壁面延長確保のためにホワイエ等も使用可能に 可能
391 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・展示パネルはクロス張りとし利用者が移動できるように。展示用レールの位置やスポットライトの調整も利用者が自分でできるように 5Fは使いやすさを優先
382 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・生け花の展示のために、展示台、水廻り、床(フローリング)に吟味する。 十分配慮する
386 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・スポットライトは電動式に 使いやすさに配慮する
388 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・ガラス壁面をできるだけ連続するようにし、高さも吟味する。 利用導線、避難導線をふまえて検討
390 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・中央部の固定ガラスケースは不要 了解
385 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・工芸のために照明のコントロール、温湿度、展示台クロスを吟味し、衣裄、移動ガラスケース、等を用意してほしい 十分配慮する
384 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・個展やグループ展のための独立性の高いパネル設定が必要。強度や光のもれなどにも配慮 十分配慮する
383 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・重量作品の搬出入、運搬方法、上げ下ろし、つり下げ(2t)のための設備を十分に。また立体作品のためのスポット位置の細かな調整が可能なように。 十分配慮する
387 H8.11(実施1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・作業の際の連絡メディアを考える PHSなどを検討