308号 川俣正/仙台インプログレス 報告展 他

smt-mailnews
せんだいメディアテーク・メールニュース 308
2025.3.2


このメールニュースはせんだいメディアテークからお送りしています。
やむを得ず、中止や内容を変更する場合がありますのでご了承ください。
配信の新規申込・停止については下記ページからお願いします。
https://www.smt.jp/mailnews/

--
目次
■1 川俣正/仙台インプログレス 報告展
■2 せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦 公開審査
■3 せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦 作品展示
■4 ユースてつがくカフェ 第35回公開ミーティング
■5 星空と路 --3がつ11にちをわすれないために--
■6 星空と路 関連イベント わすれン!記録活動ミーティング----能登から/能登へ----
■7 第94回てつがくカフェ「小さな声を重ねる--震災から14年が経過して」
■8 鷲田清一とともに考える
■9 映像音響ライブラリー3月の特集「鷲田清一とともに考える」 

-- ■1 川俣正/仙台インプログレス 報告展
アーティスト川俣正とともに仙台市沿岸部で展開している仙台インプログレスの報告展です。

3月1日(土)-5月23日(金)9:00-22:00
※3月27日(木)、4月24日(木)、5月22日(木)休館日
1fエレベーター周辺、7fラウンジ
直接会場へ、入場無料、申込不要
https://artnode.smt.jp/project/kawamata_project

--
■2 せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦 公開審査
建築を学ぶ学生の卒業設計を全国から公募し、公開審査で日本一を決める大会です。

3月9日(日)14:00-19:00
1fオープンスクエア、オンライン
https://gakuseikaigi.com/nihon1/25/

--
■3 せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦 作品展示
建築を学ぶ学生の卒業設計を全国から公募し、公開審査で日本一を決める大会です。

3月9日(日)-3月16日(日)10:00-18:00(初日は13:30-、最終日は-15:00)
5fギャラリー、6fギャラリー
無料、直接会場へ
https://gakuseikaigi.com/nihon1/25/

--
■4 ユースてつがくカフェ 第35回公開ミーティング
ユースてつがくカフェは、学校や教室といった枠にとらわれず、人間同士が語り合い、物事をより深く考えてみる場です。

3月9日(日)14:00-16:00
7fスタジオa
参加無料、申込不要、直接会場へ 対象:中学生、高校生、10代の方
https://www.smt.jp/projects/youth/

--
■5 星空と路 --3がつ11にちをわすれないために--
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」参加者による記録を利活用する機会として開催する「星空と路(みち)」。
プロジェクトを紹介する展示やイベントを行い、参加者の活動を通じて、震災を振り返ります。

①3月11日(火)-3月16日(日)10:00-18:00(初日は13:00-) 1fオープンスクエア
②3月18日(火)-4月20日(日)9:00-22:00 7fラウンジ・スタジオa
入場無料、申込不要
https://recorder311.smt.jp/information/70438/

--
■6 星空と路 関連イベント わすれン!記録活動ミーティング----能登から/能登へ----
能登半島地震から1年以上が経ち、現地の今を記録・発信する動きが立ち上がっています。
震災後いち早くアーカイブの構想を進めてきた明貫紘子氏を迎え、それらの取組みの一端に触れ、課題を分かち合う場を設けます。

3月15日(土)14:00-16:30
1fオープンスクエア
入場無料、申込不要
https://recorder311.smt.jp/information/70751/

--
■7 第94回てつがくカフェ「小さな声を重ねる--震災から14年が経過して」
今年も、2月1日から3月11日のあいだ、せんだいメディアテーク1階に「モヤモヤボード」を設置します。
東日本大震災や福島第一原子力発電所の事故について、うまく言葉化できない漠然とした「モヤモヤ」を集めます。 
今回のてつがくカフェでも、「モヤモヤボード」に寄せられるいくつもの「小さな声」に耳を傾けることから、震災や原発事故についてじっくりと考えられる対話の場をひらきます。

3月16日(日)14:00-16:30
1fオープンスクエア
入場無料、申込不要
https://www.smt.jp/projects/cafephilo/2025/01/-3992.html

--
■8 鷲田清一とともに考える
せんだいメディアテーク館長の、鷲田清一が生涯学習の意味について語ります。

3月23日(日)14:00-15:00
1fオープンスクエア
入場無料、先着順150名
https://www.smt.jp/projects/washidadirector/2025/02/post-12.html

--
■9 映像音響ライブラリー3月の特集「鷲田清一とともに考える」
3月23日(日)1fオープンスクエアでトークイベント「鷲田清一とともに考える」が開催されます。
館長の鷲田清一が、各分野のプロフェッショナルからお話をうかがいながらいまメディアテークを通してみえる社会の課題についてみなさんと共有し考えを深めてきた対話の時間。これまでの記録をDVDでご紹介します。

◎2f映像音響ライブラリー
2月28日(金)−3月26日(水)
https://www.smt.jp/projects/washidadirector/2025/02/post-12.html

--
発信元 せんだいメディアテーク
980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
代表 tel 022-713-3171  fax 022-713-4482

イベントのお申し込み・お問合わせ
tel 022-713-4483  fax 022-713-4482
https://www.smt.jp/
office@smt.city.sendai.jp

せんだいメディアテーク 企画・活動支援室 SNSアカウント
Twitter https://twitter.com/mediatheque_PJ
Facebook https://www.facebook.com/sendaimediathequePJ/