アーカイブ | smtコレクション | 3がつ11にちをわすれないためにセンター制作物(DVD)
市民、専門家、スタッフが協働し、復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくために開設した「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を拠点として集められた映像を見ることができます。
事業年度 | 2011年度 |
---|---|
制作 | 制作:末武保政 |
出演者など | |
概要 | 「3がつ11にちをわすれないためにセンター」参加者が自らカメラを手にとり、それぞれの視点で記録しました。 【映像制作者コメント】 8ミリカメラ以来、家族や自らの思索の歴史を記録し続け41年。米寿です。中山五丁目の盛り土宅地は大震災により地滑りで被災。我家も市から避難勧告をうけました。現在地を去るには忍びず、アンダーピニング工法で沈下地盤を修復、復興に至るささやかな我家の映像記録です。 【制作】 末武保政 【撮影年月日・撮影場所】 2011年3-5月・2011年7-8月(宮城県仙台市青葉区中山5丁目の自宅とその周辺) 【撮影日】 2011年3-5月・2011年7-8月 【収録】 27分 【制作】 2011年 【視聴者のこえ】 ・私自身も経験したものなので、家の中の様子等、思い出しました。(DVD視聴者アンケートより) ・実際に、またいつか現場を直接目で見て、知りたいと思いました。私自身、九州に住んでいて、正直TVの中での映像しか知らずに、記憶からは少しずつ、薄れていってしまいそうになる中で、知りたいと思いきました。たくさんの人の想いがそこにあったように思います。前を向いている人、進んでいる人、まだ進めない人、たくさんの方達の想いを少しは感じようと。でも、やはり当事者の方しか、実際に体験された方しかわからないとも思いました。でも来てよかった。記憶の中にしっかりと残りました。これから何もできない自分が何か少しでもできる事、考えます。(DVD視聴者アンケートより) 本作品は、せんだいメディアテーク 2階 映像音響ライブラリー/視聴覚教材ライブラリーにて、貸出・視聴サービスをご利用になれます。 DVDの貸出状況のご確認には、仙台市図書館ウェブサイトの資料検索をご利用ください。 関連動画:記録者・末武保政さんインタビュー |
ライブラリー公開 | smt館内視聴 / smt館外貸出 / 図書館ネットワーク全体 / 団体利用 |
資料番号 | 10000955 |
関連する事業・イベント | 3がつ11にちをわすれないためにセンター
(ID:10110031) |
当サイトの各文書はHTML5またはHTML4.01 Strictに準じて記述されています。また、視覚表現にはカスケーディング・スタイルシート(Cascading Style sheets)を用いています。 ただし、すべてのソフトウェア環境においてカスケーディング・スタイルシートによる視覚表現の再現が保証されるものではありません。