アーカイブ | smtコレクション | 3がつ11にちをわすれないためにセンター制作物(DVD)
市民、専門家、スタッフが協働し、復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくために開設した「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を拠点として集められた映像を見ることができます。
事業年度 | 2011年度 |
---|---|
制作 | 記録:木村グレゴリオ |
出演者など | |
概要 | "【映像制作者コメント】 昔、真冬の東北自動車道で遭難しかけた経験があります。走行中にエンジン不良が発生したため、最寄りのパーキングエリアに駐車してロードサービスの到着を数時間待っていました。焼きついたエンジンはかけられず、窓の結露はみるみる氷結していきます。外は猛吹雪で真っ白。風の音しか聞こえない中で、ふと荷物の中にビデオカメラがあったことを思い出しました。手持ち無沙汰に録画ボタンを押しながらひとしきり己の状況を呟くと、精神的にぐっと楽になったことをなぜか今でもよく覚えています。カメラの存在が頭を冷静にさせ、現実を客観視する手助けをしてくれたのだと思います。この車載映像の撮影中、この体験を思い出しながらずっとハンドルを握っていました。 【記録】 木村グレゴリオ 【撮影年月日・撮影場所】 2011年3月27日(宮城県仙台市宮城野区ー塩竈市東玉川町ー多賀城市港ー仙台市宮城野区, 国道45号線ー県道35号線ー国道45号線ー県道10号線ー県道139号ー県道23号) 【撮影日】 2011年3月27日 【収録】 91分 【制作】 2011年 本作品は、せんだいメディアテーク 2階 映像音響ライブラリー/視聴覚教材ライブラリーにて、貸出・視聴サービスをご利用になれます。 DVDの貸出状況のご確認には、仙台市図書館ウェブサイトの資料検索をご利用ください。 関連動画:車載映像 県道10号~仙台塩釜港 2011.3.27 ※youtubeで一部がご覧になれます。" |
ライブラリー公開 | smt館内視聴 / smt館外貸出 / 図書館ネットワーク全体 / 団体利用 |
資料番号 | 10000957 |
関連する事業・イベント | 3がつ11にちをわすれないためにセンター
(ID:10110031) |
当サイトの各文書はHTML5またはHTML4.01 Strictに準じて記述されています。また、視覚表現にはカスケーディング・スタイルシート(Cascading Style sheets)を用いています。 ただし、すべてのソフトウェア環境においてカスケーディング・スタイルシートによる視覚表現の再現が保証されるものではありません。