3がつ11にちをわすれないためにセンター制作物
【3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)】014_声の届き方

| 名称 | 014_声の届き方 | 
| シリーズ | 3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) | 
| 制作 | ディレクター:伊藤照手 | 
| 概要 | 【映像制作者コメント】 2011年11月13日に行われた “「さよなら原発1000万人アクション」Inみやぎ” というイベントで、脱原発市民ウォークが行われました。参加してみて、こうした活動をする人たちと、それを外から見ている人たちの間に大きな壁があるように思えました。参加者たちが思いを伝えようと声を挙げ、街を歩いていても、それを見ていた人たちのほとんどがウォークに対してほとんど無反応、無関心、もしくは敬遠しているように見えました。この伝わらなさはどうして生まれてしまうのか、街の人たちは原発問題やこうした活動をする人たちのことをどのように考えているのかを知りたいと思い、後日ウォークが行われたアーケードで街頭インタビューを行いました。 【ディレクター】 伊藤照手 【撮影年月日・撮影地】 2011年11月13日 脱原発ウォーク撮影 2011年11月27日 参加者インタビュー 2012年1月13日 参加者インタビュー 2012年1月14日 街頭インタビュー (宮城県仙台市青葉区一番町・国分町周辺) 【撮影期間】 2011年11月13日ー2012年1月14日 【収録】 40分 【制作】 2011-2012年 【視聴者のこえ】 ・きれいなまとまったインタビュー(大手メディアよりもいい)でない声が聴けたと思う。現在の仙台市民のインタビューも聴いてみたい。(DVD視聴者アンケートから) 本作品は、せんだいメディアテーク 2階 映像音響ライブラリー/視聴覚教材ライブラリーにて、貸出・視聴サービスをご利用になれます。 DVDの貸出状況のご確認には、仙台市図書館ウェブサイトの資料検索をご利用ください。 | 
| 出演者など | |
| 事業年度 | 2011年度 | 
| ライブラリー公開 | smt館内視聴 / smt館外貸出 / 図書館ネットワーク全体 / 上映可 | 
| 資料番号 | 10000968 | 
| 関連する事業・イベント | 3がつ11にちをわすれないためにセンター (ID:10110031) | 
オンライン視聴
外部サイトで再生