3がつ11にちをわすれないためにセンター制作物
【3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)】075_経路研究所(3)仙台市立荒浜小学校
ケース@仙台市荒浜小学校.jpg
)
| 名称 | 075_経路研究所(3)仙台市立荒浜小学校 |
| シリーズ | 3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) |
| 制作 | 制作:3がつ11にちをわすれないためにセンター |
| 概要 | 海岸から約700mの場所に位置する荒浜小学校元校長の川村孝男さん。地震発生から70分ほどで津波が到達しました。目に映る光景があまりにも衝撃的で、非常サイレンの音もまったく耳に入らないほどでした。予想以上の津波の高さにより、3Fと4Fに避難待機していた児童と地域住民は、さらに屋上へ避難することに。周囲は一面海の状態でした。真っ暗の中過ごした3月11日の夜を振り返り、校舎への想いを語ります。 シリーズ「経路研究所」 明日への経路を見つけるための小さなヒントの研究所。3がつ11にちに、地震から津波が来るまでをどのように過ごしたか。そこからより高い場所へ避難し、救助されるまでを時系列で整理することで、津波に遭遇した方々の避難経路を研究するシリーズ。 ※英語字幕あり |
| 出演者など | |
| 事業年度 | 2019年度 |
| ライブラリー公開 | smt館内視聴 / smt館外貸出 / 図書館ネットワーク全体 / 上映可 |
| 資料番号 | 10003335 |
| 関連する事業・イベント |