2015年度としょかん・メディアテークフェスティバル

 

bnr-tomeFes01

2016年2月20日(土)・21日(日)

会場:せんだいメディアテーク

メディアテークには、日々たくさんの人々が来館していますが、本を借りる人、ボランティアをする人、スタジオで活動する人、展覧会を観る人、メディアテークの使い方は人それぞれ。 としょかん・メディアテークフェスティバルは、年に一度、市民図書館とメディアテークの日々のさまざまな活動を一堂に集め、さまざまなサービス、活用の仕方をあらためてみなさんに紹介しようというものです。 メディアテークを使いこなすためのヒントが詰まった2日間、ぜひお越しください。

チラシPDFダウンロード

1f

トークとワークショップ
メディアテークや市民図書館の取り組みや、多様な読書体験を広めるために活動しているグループを、ライブで紹介します。

①朗読劇「みそかの月~「山崎陽子の世界」より~」
2月20日(土) 13:00〜14:00
目の不自由なかたに向けて対面朗読や音訳などの活動をメディアテークで行っているボランティアチームが朗読劇を披露。今回は樋口一葉の時代小説を原作とした山崎陽子脚本に挑戦します。
出演:smt音訳ボランティア

②考えるテーブル てつがくカフェ「トモダチって?」(要約筆記付き)
2月20日(土)15:00〜17:30
東日本大震災以降、スタジオ協働事業として「考えるテーブル」でさまざま「問い」をもとに開かれた対話の場をつくりだしてきたてつがくカフェ。今回は「トモダチ」をテーマにした対話を試みます。
ファシリテーター:辻明典
グラフィック:近田真美子
協働:てつがくカフェ@せんだい

③外国絵本のおはなし会〜カナダ編〜
2月21日(日) 11:00〜11:45
日本語、英語、フランス語で絵本を読みます。また、カナダの文化や子ども遊びも紹介します。
出演:仙台観光国際協会
対象:3歳〜小学校低学年程度

④五感を生かせ! 読書のバリアフリー体験スタンプラリー
2月21日(日)12:30〜14:00
視覚・聴覚・触覚を使って課題をクリアし、スタンプを集めながら、読書のバリアフリーを体感します。おとなからこどもまで幅広く楽しめるワークショップです。
講師:成松一郎(読書工房)ほか
定員:ペアで10組 *要事前申込
申込方法:2月9日(火)10:00より、 電話(022-261-1585)および2階カウンターで受付(先着順)。

⑤シネバトル・グランドチャンピオン大会
2月21日(日)15:00〜16:30
3分間でおすすめ映画作品を紹介しあい、誰が一番会場の関心を集められるかを競う映画好き必見のシネバトル。Vol.8〜10の3戦を勝ち抜いた各回の金賞・銀賞受賞者が、2015年度のグランドチャンピオンの座をかけた最後の戦いに挑みます。
出演:2015年度シネバトル 金・銀賞受賞者

 

2f

おはなしのへや
市民図書館で活動するボランティア団体が集合し、おはなし会を連続開催します。フェスティバルの特別バージョンで、大人も楽しめるおはなし会も企画しました。

あ|2〜3歳児 わらべうたや絵本の読み聞かせなど
2月20日(土) 10:30〜11:00 対象:2〜3歳児
出演:みやぎ親子読書をすすめる会

い|わらべうたや絵本の読み聞かせなど
2月20日(土)11:15~11:45  対象:4ヶ月~1歳児
出演:みやぎ親子読書をすすめる会

う|ブックトーク(テーマ:出会いと発見、『彼女たち』が伝えたかったこと)
2月20日(土)13:00~13:30 対象:小学校高学年~
出演:仙台市図書館ブックトークボランティア「ランプ」

え|絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど
2月20日(土)14:00~14:30 対象:幼児以上~
出演:おはなしぷーさん

お|ストーリーテリング(素話)を中心としたおはなし会
2月20日(土)15:00~15:30 対象:幼児~
出演:おはなしてんとうむし

か|ストーリーテリング(素話)を中心としたおはなし会
2月20日(土)15:45~16:15 対象:一般
出演:おはなしてんとうむし

き|手話による絵本の読み聞かせ
2月21日(日) 11:00~11:30 対象:幼児〜
出演:まほうの手

く|絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど
2月21日(日)14:00~14:30 対象: 幼児以上
出演:おはなしぷーさん

け|絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど
2月21日(日)15:00~15:30 対象:幼児~
出演:仙台手をつなぐ文庫の会

こ|星博士の星ばなし〜星空どうぶつえん〜
2月21日(日)16:00~17:00 対象:一般
出演:小石川正弘専門員(仙台市図書館)

7f

⑦おしゃべり上映会――ライブラリー掘り出し映像集

ライブラリーに入りたてのDVDから、昔の仙台の様子がうかがえる謎の古いフィルムまで、当館に収蔵されている映像資料をユニークな切り口で選び出し、あれこれザワザワみんなで語らいながら見てみます。定員:180名(先着順)

Aあの場所ウン十年前
2月2o日(土)13:30〜15:00
かつて学校や社会教育でつかわれた教材フィルムの棚に埋もれていた貴重な地元の映像。
上映作品:
『(仮)戦後間もない秋保温泉他』(制作:不明/15分/制作年不明)
『This is Sendai』制作仙台市/30分/1970年
ゲスト:坂本英紀(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)

B“このまえの地震”と言えば
2月2o日(土)15:30〜16:30
長らく仙台に住む人にとって、”このまえの地震”といえば? 5年前と38年前の地震の記録をつないで思い起こします。
上映作品: 『1978年宮城県沖地震の記録』(制作:仙台市/18分/1978年)
『地鎮』(制作:末武保政・末武二三子/20分/2011ー12年)

 C『黒川郡大和町の曽根つき子さんの語り』をみてはなす
2月21日(日) 10:30〜13:30
スタジオ協働事業のひとつ、「民話 声の図書室」プロジェクトの最新記録を囲みながら、映像をかみ砕き、みなさんと対話します。
上映作品:
『黒川郡大和町の曽根つき子さんの語り』(一部)(制作:民話 声の図書室プロジェクトチーム/2015年)
ゲスト:酒井耕(映画作家/一般社団法人NOOK)

Dきのうの料理
2月21日(日)14:00〜15:30
雑煮やおせちだけが伝統料理ではありません。各家庭ごとに伝わる名もない料理の記録のおもしろさ。
上映作品:
『伝言料理 第一話 ナスみそ』(制作:小岩勉/14分/2015年)
『昭和の家事 おこわをふかす』(制作:昭和のくらし博物館/19分/1991年)
ゲスト:小岩勉(写真家)

E(あのころの)あかるい未来
2月21日(日)16:00〜17:00
たった一世代ほどの昔、未来は明るいと信じていた時代の映像は、今の私たちの目にはどのように映るでしょうか。
上映作品:
『EXPO 70—人類の広場』20分/1970年
『原子力発電の安全システム』(20分/1981年)

* 各プログラムの終了時間は予定です。

 

1-3f

⑧3.11震災文庫関連資料展示
2月20日(土)13:00〜18:00 、2月21日(日)10:00〜17:00
仙台市民図書館では、東日本大震災後の5月から震災に関連する書籍、新聞、雑誌などを収集してきました。これまで収集した6,000点以上の資料のなかから選りすぐりの資料を展示します。
会場:1階オープンスクエア

⑨ふれる読書、きく読書——バリアフリー資料展示
2月20日(土)13:00〜18:00、2月21日(日)10:00〜17:00
メディアテークでは目や耳の不自由な方の情報提供サービスを行っています。ワークショップ開催にあわせ、メディアテークが所蔵するバリアフリー機器や資料を紹介します。
会場:1階オープンスクエア

⑩ シネバトル・ライブラリー
1月29日(金)〜2月24日(水) 火〜金10:00〜20:00、土・日・祝10:00〜18:00
「シネバトル」でこれまで紹介された映画作品や関連資料の展示とともに、今年度の金賞・銀賞受賞者によるオススメ作品もご紹介します。
会場:3階市民図書館ブラウジングコーナー

⑪シネバトル特別メニュー
2月20日(土)・21日(日)11:30〜 なくなり次第終了
映画好きカフェスタッフのイチ押し映画にちなんだ特別メニューを提供します。
協力:クレプスキュールカフェ

 

studiob

⑫大人のための「輪読」〜「銀河鉄道の夜」を読む〜 
2月21日(日)  14:30〜16:30
一つの作品を声を出して複数の人でつなげて読んでいく「輪読」。さまざまな声と表現で楽しむ「輪読」の魅力を、宮沢賢治の世界観とともに味わいましょう。
講師:荒井真澄(ヴォイスパフォーマー)
定員:10名 *要事前申込
申込方法:2月9日(火)10:00より、 電話(022-261-1585)および3階カウンターで受付(先着順)。
*当日の観覧は自由です

 

 

 

 

カテゴリ: としょかん・メディアテークフェスティバル