イベント 2014年01月19日更新

第28回 「震災と食」


■ 日時:2014 年 1 月 19 日(日)15:00−17:00
■ 会場:せんだいメディアテーク 7f スタジオa
■ ファシリテーター:綿引周(てつがくカフェ@せんだい)
■ 参加無料、申込不要、直接会場へ
■ 問合せ:tanishi@hss.tbgu.ac.jp (西村)
■ 主催:せんだいメディアテーク、てつがくカフェ@せんだい
■ 助成:財団法人 地域創造
----------------------------------------
これまでの震災を巡る対話のなかで、おそらく少なからぬ人たちがつぎのような印象を持ったのではないでしょうか。つまり「震災はわたしたちの〈日常〉に埋もれていたもの、〈日常〉に覆い隠されていたものを顕わにしたのだ」という印象です。たとえば10月のてつがくカフェ「震災とセクシュアリティ」では、とくにセクシュアルマイノリティの方たちが震災時に被った苦悩というのは、じつは震災以前にすでに社会のかかえていた問題が、震災をきっかけとして表に出た結果にすぎないのではないかという声が聞かれました。表面上――たとえば似た者どうしで集まって、異質な者との接触を避けながら――なめらかに進行しているようにみえる〈日常〉の奥底に、隠されたまま潜んでいた「問題」が震災を契機として顕わになるというこの構図は、もしかすると「震災と・・・」と問うてきたすべての主題に共通するかもしれません。そしておそらく今回のテーマにも。
わたしたちの〈日常〉を構成するもっとも基本的な要素である〈食〉についても、それが極めて日常的な営為であるからこそ、やはり震災をきっかけとしてはじめて顕わとなって、わたしたちに思考を強いるところがあったはずです。食品安全に関することであれ、〈食べる〉ことそのことに関してであれ何であれ。
今回のてつがくカフェでは「震災と食」を問うことで、ふだん最も「当たり前」にこなされ、それゆえ見過ごされている〈食〉について、みなさんと一緒にメスを入れていければと思っています。

綿引周(てつがくカフェ@せんだい)
----------------------------------------

てつがくカフェとは
てつがくカフェは、わたしたちが通常当たり前だと思っている事柄からいったん身を引き離し、そもそもそれって何なのかといった問いを投げかけ、ゆっくりお茶を飲みながら、「哲学的な対話」をとおして自分自身の考えを逞しくすることの難しさや楽しさを体験していただこうとするものです。

てつがくカフェ@せんだい http://tetsugaku.masa-mune.jp





*この記事はウェブサイト「考えるテーブル」からの転載です(http://table.smt.jp/?p=5302
*イベントのレポートはこちら https://www.smt.jp/projects/cafephilo/2014/01/28.html


x facebook Youtube