2023
03 02
メディアテーク開館
仙台市民図書館開館
報告 2023年03月08日更新
【報告】「結婚の定義」ミニ展示を実施しました
<ミニ展示>「結婚の定義」シールアンケート&メッセージ募集
期間:2023年(令和5年)2月1日(水)−2月28日(火)9:00-22:00
※2月24日(金)は休館日
場所:せんだいメディアテーク 1階
「結婚の定義」第1弾企画としてミニ展示を実施しました。
「結婚」にまつわるキーワードについてのシールアンケートや、「結婚の定義」に関するメッセージ募集などを行いました。
期間中、日々増えていくシールの数は想像以上で、慌てて台紙を追加したほど。
年齢も性別も性のあり方も既婚未婚もさまざまな方々から、手書きの真摯なメッセージもたくさんいただきました。
あらためて、このテーマがすべての人にとって無関係ではいられない重要なものであること、簡単にひとくくりにはできない多様性があることを強く感じました。
今回いただいたご意見を活かし、今後もいろいろな企画を通じてこのテーマについて考えを深めていきたいと思っています。
【シールアンケート】
結婚に関するキーワード12項目、現行法令上要求されている「セックス」「貞操義務」「扶養義務」「同居義務」、何かと結婚と結びつけられがちな「愛情」「恋愛感情」、世間で"結婚する理由"としてよく挙げられている「親のため」「世間体のため」「子供を持つため」「老後のため」「金のため」「家事をしてもらうため」についてシールアンケートを実施。それぞれ300~400件近い回答をいただきました。結果は下記円グラフのとおりです。
目を引いたのは、どの項目でも台紙の「真ん中の線」にシールを貼った人が一定数いたこと(グラフでは「どちらでもない」として集計)。「シールを貼らない」という選択肢もある中で、あえて「わからない」気持ちを「真ん中の線」に託した思い、大切にしたいです。
【メッセージ募集】
「『結婚の定義』私はこう考える」「結婚について思うこと」「結婚にまつわるエピソード」などについてメッセージを募集。48件の真摯なメッセージをいただきました。
【キーワード解説】
キーワード解説パネルを設置し、「結婚」の多様なあり方について紹介しました。
○同性婚:女性同士、男性同士の結婚のこと。
○事実婚:婚姻届を出さずに結婚生活を営むこと。
○別姓婚:それぞれ別々の苗字で結婚生活を営むこと。
○複数婚:同時に2人以上と結婚すること。1対1の結婚以外のありよう。一夫多妻、一妻多夫、多夫多妻など。
○ポリアモリー:性愛の相手方を1人だけに限定せず、複数の人と同時に、それぞれ合意の上で関係を築くありよう。
○オープン・マリッジ:結婚関係にある者同士が、おたがいに婚外セックスを認め合うこと。
○シビル・ユニオン:パートナーシップを法的に承認し、婚姻に類似した権利義務を生じさせる、婚姻とは別の制度。世界各地で導入されており、その内実はさまざま。法律婚できない同性カップルの救済策として導入されたケースが多いが、既存の法律婚制度になじめない異性カップルにも評価され、広く使われるようになった例も。なお、日本のいわゆる自治体パートナーシップ制度は、法的効果の生じないものであるためシビル・ユニオンとは異なる。
○近親婚:近親者同士の結婚のこと。近親婚禁止規定が設けられている例は多いが、禁止の範囲をどのように定めるかは国や地域、時代によって大きく異なる。むしろ推奨される例もある。
○冥婚:死者同士の結婚や死者と生者の結婚のこと。死者を供養するために行われる例などがある。
○ムカサリ絵馬:山形県内に伝わる習俗。未婚の故人の婚礼の様子を描いて奉納し供養するもの。
○異類婚姻譚:動物、妖怪、神など、人以外の存在と人とが結婚する物語のこと。「鶴女房」など、古来より世界各地に多数存在する。
○フィクトセクシュアル:小説や漫画、アニメの登場人物など、架空のキャラクターに惹かれる性的指向のこと。略して「Fセク」。
○キャラ婚:架空のキャラクターと結婚式を挙げたり、結婚生活を営むこと。キャラ婚の結婚式を積極的に受け入れる結婚式場や、キャラとの婚姻届を受け付け結婚証明書を発行する民間サービスもある。
※用語の解釈については諸説さまざまあり、まだ定義が固まっていない場合もあります。ひとつの参考としてごらんください。
<メディア掲載情報>
2023年(令和5年)2月22日河北新報朝刊に記事が掲載されました。
結婚の「定義」考え教えて 28日まで仙台でミニ展示
https://kahoku.news/articles/20230222khn000007.html
♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/ochakkonomi
Twitter:https://twitter.com/ochakkonomi
.
「結婚の定義」は、せんだいメディアテークの事業「メディアスタディーズ」の一環として活動しています。
https://www.smt.jp/projects/mstudies/