2023
03 02
メディアテーク開館
仙台市民図書館開館
報告 2024年07月16日更新
【実施報告】<ミニ展示>あなたの「結婚指輪エピソード」教えてください!
<ミニ展示>
メディアスタディーズ「結婚の定義」メッセージ募集
~あなたの「結婚指輪エピソード」教えてください!~
期間:2024年6月1日(土)‐6月30日(日) 9:00‐22:00 ※6月27日(木)は休館日
場所:せんだいメディアテーク 1階
ミニ展示を実施しました!
期間中はおかげさまで多くの方々にお立ち寄りいただき、88枚ものフセンメッセージをいただきました。
結婚している人、していない人。結婚指輪をしている人、していない人。年齢も性別も性のあり方もさまざまな人たちからさまざまな声が寄せられ、この社会における、結婚指輪というものの、そして結婚というものの多様なありかたをあらためて実感する機会となりました。
今回いただいたご意見を活かし、今後もいろいろな企画を通じてこのテーマについて考えを深めていきたいと思っています。ありがとうございました!
【いただいたメッセージ】
フセンでいただいたメッセージをご紹介します!
・この展示を知るまで、結婚したら指輪を付けることは当たり前だと思っていました。確かに不思議な習慣ですよね。ハッとさせられました。
・新しい結婚指輪が欲しい!!
・してない。3年記念日でプロポーズしたいです。絶対成功させます。
・私は学校で好きな子がいます。告白したいと思っていますが、OKされる力をください SOSたすけてー
・左手くすり指に指輪してる男性を見ると安心するのは私だけでしょうか...私は結婚してからプライベートだけつけてる。看ゴ師の仕事に指輪は不要!!よごれちゃう!!
・シンプルな結婚指輪では、いやでこだわって決めた指輪で大切にしています。
・夫は結婚式の時だけつけ30年たちますがそれ以来一度も付けていません。
・私のパートナーと一緒に 同性のカップルです。だれかは「夫はいますか?」と言った。人々はしばしば思い込みをします。She is the love of my life.彼女とずっと一緒にいたい
・私は、彼女を愛してます。 I LOVE YOU!
・私たちは同性パートナーです!今年の冬からカナダに引越しますが、いつかは結婚して指輪をつくりたいです。指輪をつくるorつくらないは自由ですが、私自身はとてもあこがれています。
・大学生です。パートナーはいません。なんで指輪つけるんだろう、って考えて思ったのは、やっぱり自分たちの関係を認めてもらいたいから?愛の最終的な形が結婚と考える人が多いからなのかな。
・3つのダイヤが付いています。毎日、ふとした時にダイヤを眺めて、"キレイだな"と思います。夫との絆を感じます。ずーっと付け続けます!夫の事が大好きです♡
・指輪は幸せの証!一生を約束した証!
・一応記念にかってみたものの、夫はしたくない派、私は仕事でジャマになるので数回しかつけず...タンスにねむってます。今の指にはまるのかな...とか考えてしまいますw
・セリーヌの指輪でしたが数年で変形してしまい、その後何度か買い替えてもらったけど、やはり変形。5個目くらいであきらめました。今は退職記念に贈られたカルティエのトリニティをはめています。まだ変形することなく...
・普段は付けっぱなしにしています。(プラチナなので温泉も大丈夫)大きなけんかをした時に、怒りにまかせて指輪を投げつけたことがあります。あとになって自分で探したけどみつからず。でしたが、相手がみつけたあと小指につけてもっていました。仲直りしてまた指輪をつけてほしいといわれて、それまでの怒りがおさまりました。
・していませんが好きな子はいます。しょうらい、けっこんすればダイヤの指輪がほしいです。
・左乳がんを患い、転移していたのでわきのしたのリンパ節も切除しました。結果、指輪などリンパの流れをさまたげる物は身につけられません。少数派かもしれませんが、世間にはそんな人もいます。
・「左手の薬指に結婚指輪をつける」母もつけていたし、キラキラしてキレイで無意識のうちに「あこがれ」となっていました。夫と結婚する事になった時、私は保育士、夫は建築士なので、高価なものをつけていても汚れたりキズがついてしまうかも、となり結婚指輪を手作りしました。お互いのを作り合ったり、その様子を動画にしてくれるステキなお店を見つけました。とても良い思い出となり、弟にすすめたら、弟も結婚する時同じお店で作っていました。
・いつか結婚指輪をプレゼントしたいと思えるような人に出会いたい...(20歳/男性)
・両親のですが、私の記憶では2人ともほとんど指輪してることはありませんでした。たまに口げんかしているのをきくと、どうやら母が昔、無くしたようです。それをネチネチ言っている父にやだなって思います。
・付き合っている頃に沖縄で「ミンサー」模様のことを知り結婚する時に「ミンサー」模様の指輪を売っている店を探して作りました。その過程も含めて楽しかったし、今も仲良しです!!婚約指輪は作りませんでしたが一度きりのものだったので作ったらきっと楽しい思い出になったろうと思います。
・あまり人とかぶりたくない。私のわがままを叶えてもらう予定。ありがたい だいじにしよう そんなきもちになります。
・おしゃれだから!!
・結婚前はあこがれていた指輪。婚約指輪は要らないから、結婚指輪だけは欲しいと懇願し購入してもらったにも関わらず私は結婚生活1週間目で指輪をつけなくなった。反対にあんなに指輪を渋っていた夫は今もずっと身につけている。指輪って何なのでしょうね
・ダイヤモンドのゆびわがほしいなあ~♡
・とっても大好きな彼氏と遠距離恋愛をしています。(東京と仙台)そんなに頻繁に会えないためペアリングを買ってもらいいつもお互いつけています。やっぱりリングを見ると心が落ち着きますしにやにやしてしまいます。どうやら相手も同じようで買ってもらって本当によかったと思っています。まだ結婚していませんが結婚したいですし結婚指輪もしたいです。でも今のペアリングも気に入っているので今のリングが左手の薬指につけられるようになるだけでもいいなと思っています。
・大人だろうとかんけいなくびょうどうでオシャレでいいとおもう☆
・自分はアクセサリをつけないし、妻は仕事上、リングはつけられないということで、結婚指輪は買いませんでした。お金の節約にもなるし...!
・私はしています!!夫は外科系の医師のためしてません(付けてません)また、婚約指輪は研修医でお金がなかったためもらっていません。今からでもまにあいます(笑)
・私は不要と思いましたが、義母が「いいやつを買ってもらいなさい!」と言うので、カルティエで夫に買ってもらいました!
・まだ子どもだから、分からないけど、学校に好きな子はいます。たまにしょう来の事ももうそうしてしまうけど、ゆびわを、つける?!か、つけないのかは自由だと思う。子どもからでした。
・結婚指輪...あんまりほしいと思ったことはないですね...。普通に高いし。それだったら何かおそろいのものを買うでもいいですよね。あと、結婚式に関しても疑問が... しがない大学院生
・相手が喜ぶからそれで良いのでは
・結婚指輪不要派でしたが、夫から「仕事中でも堂々身につけられるものが欲しい!」と言われ、2人で納得のいくデザインのものを購入しました。手元に届くのは2ケ月後。今とても待ち遠しいです。
・高い指輪を買ってもらったのに、数日でなくした...2回目(2個目)を買ってもらった。けど箱にしまってある...
・神前式で指輪の交換が必須と言われ、結婚指輪を買いましたが、その時だけつけて、結婚30年近くになりますが、普段はつけていません。プラチナ!!売ろうかな。
・70才、男です。「三丁目の夕日」のあのワンシーン。当時、まさに、それでした。物より、心です。
・婚約指輪をもらっていたので、それで満足していましたが、挙式の打ち合わせをしていて結婚指輪が必要なことが発覚!普段はつけませんが、あわてて作ったのをつける度に思い出します。
・ペアリングしかないから、結婚指輪をつけてみたい。
・まだ結婚はしていません。する気もありません。男が結婚指輪を買うというルール無くしましょう。女が買え。働け。みつげやしなえ。俺を幸せにしろ。以上
・授かり婚だったのでお金もなく予算1人2万円だったけど、試着したら着け心地の良いモノがあり結果1人10万円×2 予算オーバーを許して頑張ってくれた旦那に感謝♡一生大切にします♡
・仙台の映画館で、初めて例の「給料の3ケ月分...」のCMが流れた時、見てた観客は、皆ゲラゲラ笑ってたんだけどねえ...。今やすっかり昔からの規準みたいになってしまった。やれやれである。
・このテーマ私もすごく思ってました。なぜ結婚はプライベートなことなのに社会的にそれだけ祝われ、指輪はオシャレとしてのかわいいのは仕事とかでダメなのに結婚指輪だけは許されるのかww意味がわかりません。結婚なんてプライベートで、公に祝ってもらうべきことでもないのに、何で堂々と社会的に認められる祝事なのか私には納得いかないです。結婚=祝事になってる=独身=祝われない人生?意味不明です
・ふとって指輪がぬけなくなると嫌なのでしません!
・結婚指輪にあこがれはあります。しかし着けるかと聞かれれば、着けないと答えると思います。理由はすぐ無くしそうだし、手を洗うときに邪魔だからです。なので普段もアクセサリーとして指輪は着けません。結婚指輪をつけている人を見ると、無くさず長年つけていてすごいなと思います。
・妻と鎌倉で手作りの指輪を制作しました。すごくかわいくて、これからもつけたいね。
・高1のときガチャガチャでお揃いの結婚指輪をあてて、今でも持っています。
・今はしてません...何んでだろう?!
・結婚して夫が初めて出勤する朝に、「指輪は置いていくよ」と言いおもむろに外しはじめました。夫は発掘作業があったからでした。(仕事で)「じゃあ、私も外す」と言ったところ、「じゃあ、つけていくよ」とのこと。その後、一度も指輪を外すことはありませんでした。よかった♡
・指輪ってずっとつけてるのになくしちゃう なんでだろう。サイズかなあ。結婚指輪をもらったら超気をつけないと...(もらえるとは言ってないって...)
・高校生のとき仙石線でチカンにあった。チカンが結婚指輪してて、奥さんいるのにこんなことするんだな、と思った。
・先日、結婚し、結婚指輪をつけています。オーダーメイドで作ったため、作る過程も含め、思い出・記念になりました。何もしない・記念になることをしないのも個人の自由ですが、婚姻届を出す、指輪をすることで、区切り・けじめになり、私は一生この人についていこう、一生この人といっしょにいようと改めて思いました。
・my love,my life.
・指輪してます。主人がなぜか作りたいとだだをこねて私の要望0です。ブランドがよかった。
・69才婆。8才年上の私。いまだに頂いておりません...心にしっかり記憶しているうちはいいですが...ね。
・つけています。時々忘れるけど。つけていると、何となく安心できるので。きっと、ずーっとつけていると思う。だんなのは、たんすの奥にしまいっぱなし。今度売っちゃおうかしらん。
・しています。なんとなく 嫁にいろいろいわれて かうのにたいへんでした。
・結婚30年!!太ってしまい指輪は残念な事にペンチで切りました 今は主人の指輪をはめています
・出会った時から夫の事が大好きで店員さんと2人で圧をかけて強引に買った!笑 ふと自分の指を見て、本当に夫と結婚出来て毎日幸せだなぁと実感...。毎日愛にあふれていて幸せです。
・オトナってかんじ。いろんな意味で。
・男ともだちが結婚指輪をつけ始めてから急にセクシーに見えた
・結婚しているときは、毎日つけていたけど...。1人になったときは、ただただ「嫌な気持ち」になるものに変わり即ゴミになりました。今は、衛生的にどうなんだ?と思ったりする...。
・離れていても 指輪を見て あなたを想う。
・ギャルだから!!
・ハリーウィンストンでこの指輪を見たとき、絶対に奥さんに買ってあげたいと思いました。今あれから5年経ちますが本当にいつまでも美しく輝いています。
・してません。ズボラでアクセサリー苦手だから...でもイタリア人の友人に「なぜしてない?」と言われ安いの買ったけど...出産時病院で外して、そのまま行方不明...無縁 不要 人それぞれでOK 68才
・結婚9年目です。ずっとつけています。時々外して、彫ってある2人の名前を見たりしています。買ってよかったと思っています。
・(一度もつけたこと無)結婚して半年くらいで...夫が(婚約指輪も...)2ケ勝手に質屋にもっていった。その金はなににつかわれたか不明(飲屋のツケ?)40年くらい前のこと。「物」(ブツ)でしかないです 指輪...今、金の値が上っているのでちょっとくやしい(笑) 68さい
・してない。彼氏はいます!昨日2年半記念日でブレスレットをサプライズで渡しました。いつか指輪もらえたらいいな~♡
・自分は結婚してないけど、いいなと思う人が指輪をしていると、なんだかがっかり。なんだか残念。といった感じ。今さら手おくれとかどうしようもないとか負け犬感が強い気持ちがわいてきます。
・夫婦でペアでつけられるものだから(しゅみ違いすぎてw)
・アイノシルシ♡
・コロナで沢山手洗いをするようになり、不衛生かなと外していたら付けるのが面倒になり今はネックレスに付けています。
・ベタですが、プロポーズをするときにサプライズで渡しました。指輪をつけていることで絆と妻を幸せにする気持ちを忘れずにいたいと思う。
・毎日外出する時につけています。指輪についているキラキラしたダイヤを見るたび結婚式や結婚準備をしていた時の事を思い出して幸せな気持ちになれます!
・「人と被らない」&「有名なブランド」という難しい問いに直面しています。これもまた人生...
・子どもなので、まだけっこんしてないです。
・いらない!?子どもだから!!
・してません 子どもだから!!
・今からです!(18さい)
【結婚指輪エッセイ公開】
関連企画として、結婚指輪にまつわるエッセイのウエブ公開を実施しました。
【結婚指輪エッセイ・その2】左手薬指を取り戻す日(MEME)
【メディア掲載情報】
2024年6月11日河北新報夕刊1面トップ&2024年6月24日河北新報朝刊みやぎ版に掲載されました。
「結婚したら指輪を着けるのって不思議な習慣」 結婚の社会性を考える せんだいメディアテークで30日までメッセージ募集(河北新報オンライン)
♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/ochakkonomi
X(旧Twitter):https://twitter.com/ochakkonomi
ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/user/97115608/video?ref=pc_userpage_menu
「結婚の定義」は、せんだいメディアテークの事業「メディアスタディーズ」の一環として活動しています。
https://www.smt.jp/projects/mstudies/