インタビュー 2017年11月30日更新

【OUTのその後・3】<クローゼット座談会>CLOSETが潜入!OUT IN JAPAN part2


カミングアウト/クローゼット【OUTのその後】
このシリーズは、2016年3月に実施された「OUT IN JAPAN東北プロジェクト」に関わった人たちにインタビューを行い、ひとりひとり多様である「カミングアウト/クローゼット」のありかたについて見つめ考えるものです。詳細はこちら

座談会メンバー
namihei:1976年生まれ。宮城県出身・在住。FtXでパンセクシュアルでポリアモリーという呪文のようなセクシュアリティ。
キャシー:1977年生まれ。宮城県出身・在住。セクシュアリティはMtX。ノンケ男子ばかりを好きになる永遠の片思い中。
MEME:1980年生まれ。宮城県出身・在住。恋愛感情のないFtXバイセクシュアル。

*****************************************


▋CLOSET IN JAPANをやってみて

CLOSET IN JAPAN


MEME:
仙台撮影会の前日に仙台市太白区中央市民センターの和室で開催した交流会「私がカミングアウトしない理由~CLOSET IN JAPAN~」には、結局我々や松中さん含め58名の人が来てくれて。ほうじ茶を飲みながらおしゃべりしたり、用意した付箋にカミングアウト/クローゼットについての思いをそれぞれ書いてもらってホワイトボードに貼り出したり、ということをやったわけですが。どうでした?あの空間は。

キャシー:あれだけ全国からいろんな人が来てごちゃまぜになっても、なかには自分から言ってる人もいたけど皆そんなにわざわざセクシュアリティについて言うわけでもなく、それで個室で座布団を敷いてみんなでお茶を飲んで世間話、みたいなかんじでいられるっていうのが多様性の空間というか。不思議だなあとは思ったかな。

MEME:翌日の仙台撮影会で被写体になった人たちとか、グッド・エイジング・エールズのスタッフの人たちもたくさん来てたけど、聞いてみると被写体になった人たちも、別にオープンにすることが正義とか思ってるわけじゃなくて。いろいろあるよね、みたいなかんじで。
CLOSET IN JAPANというきっかけや視点を提示することで、そういう声を引き出せたのは良かったかなあって思った。
松中さんも、みんなが付箋に書いたコメントを熱心に読んでくれてて。グッド・エイジング・エールズの関係者にもクローゼットの人も多いみたいだし、そういうあり方を知らなかったわけではなかったと思うんだけど、でもあらためてネガティブなばっかりではない、いろんなあり方を見てもらえたのはすごく良かったのかなあと思う。
OUT の方には参加しないけどって言いながら、わざわざ遠方から来てくれてた人たちもいたよね。

namihei:そうなんだよね。遠方から来た人たちで、被写体にはならないで帰った人もけっこう目について。

キャシー:それってすごいことだと思う。



撮影会の裏にいたクローゼットたち

MEME:そんなこんなで楽しい交流会の翌日は、本番の撮影会と関連企画のトークイベントと展示。我々は朝から夜中まで会場の仙台PITの中を右往左往していたわけですが。

キャシー:namiheiさん、撮影会当日はボランティアの仕切りをやってたんだよね。

MEME:キャシーはトークイベントの担当になって。私はホームページを立ち上げたり、いろんな書類作成したり。我々ってさ、気がついたらスタッフとしてスゲー働いてたよね!なりゆきでスゲー手伝ったよね!

namihei:頑張ったよね!みんな頑張ったと思う!でもさ、うまくいかなかったことも多くて、反省点ばっかりではあるけどね......。
撮影会当日の現場ボランティアも、被写体にならなかったクローゼットの人が多くて。あと被写体になれないノンケの人もいっぱいいた。

MEME:そういえば当日会場に置いてたカンパ箱にも、被写体にならなかった人たちが結構お金を入れてくれてたよね。
裏方がいるなんてのは何にしたって当たり前のことで、わざわざアピールするような話じゃないって言われたらその通りなんだけど。ただでも、一部のオープンな人が、「クローゼットな人たちのためにもカミングアウトしてあげてるんだ」とか、「カミングアウトしないでより良い社会なんか作れるわけない」とか、言わんばかりの言動を取っていたりすると、それはやっぱり違うんじゃないかとは思うよね。「いやいや、キラキラ輝くあなたの背後で掃除とかしてたクローゼットがいたんですけど?」って。被写体が輝けているのは、そうやって裏方を頑張っていた人たちがいるからなわけで。そういう人たちがいたことは、言っておきたいし、知っておいて欲しいって思うかな。

namihei:でも、出来上がった写真を見たときはやっぱり、ああカッコいいなって思ったね。

MEME:私たちの場合、被写体の多くが知り合いだったっていうのも大きいよね。やっぱり、普段との違いを感じるし。

キャシー:あー、それ思う。本当にみんな、いつもと表情が全然違うし。なんか見たことない表情で。本当あの空間は不思議だったね。魔法にかかったみたいな。

MEME:撮影現場の雰囲気は本当に魅力的だったよね。私も一瞬撮られたくなっちゃったもん(笑)。理性で抑えたけどね!それがやっぱりプロのワザなんでしょうね。友達とかがすごいイキイキしたキラキラした写真で撮ってもらえてたのは、すごい良かったねーと思う。

namihei:撮ってもらえて良かったとかさ、そういう感想を目にしたときには、ちょっとやっぱり心が動いたよね。やって良かったなーとかさ。

MEME:私が手伝ったのって、やっぱりそれも大きかったと思う。被写体になるとは思ってなかった友達とかがなるって言って、それだったら手伝いたいかなって。

キャシー:顔と名前を出して被写体になる人が、東北にもこんなにいるんだっていうのはビックリした。

MEME:正直、東北で被写体100人を集められるとは思ってなかったもんね。

What's LGBT? 企画写真展(多賀城市立図書館)


カミングアウトとクローゼットはグラデーション

MEME:そういえば、CLOSET IN JAPANをぶちあげてネットで告知したときに来たコメントで「ネットで自分の意見言っといてクローゼットとか変だろ」みたいなのがあって。

namihei・キャシー:あー。

MEME:「カミングアウトとはまず自分に対するカミングアウトが大事なのであって」みたいに言う人もいるけど。でも、自分で自分にカミングアウトしたらクローゼットじゃないというなら、そもそもクローゼットと自認すること自体が矛盾ってことになるよね。たとえば自分がセクマイだって自覚してる時点で、自分に対するカミングアウトはしてるじゃん。

キャシー:じゃあクローゼットってそもそも何なの?

namihei:そもそもクローゼットの定義とは?みたいなね。

MEME:だから結局、グラデーションなわけでしょ。CLOSET IN JAPANでも「クローゼットとオープンはグラデーション」って付箋に書いてくれてた人もいたけど。逆に、OUT IN JAPANの被写体になった人たちにも、私たちなんかより断然クローゼット的な生活をしてる人が多かったりするし。自分がクローゼットだと思えばクローゼットなのかな、みたいな。だから、ネットで意見を書いてるお前がクローゼットだなんて変、みたく言われる筋合いはないかなって。
私なんかもこうやって、いろんな人に言ってはいるけど、でも家族や職場には言ってないというのがあって。まあ、最悪知られたら知られたで何とでもなるようにはしてるけど、知られないようにはしていて。だからマスメディアの取材を受けることがあっても顔や本名は出さないし。そういう意味で自分はクローゼットだと思ってる。
カミングアウトしなくても社会を変えることはできるって示したいというか。まあ、なかば意地になってるところもあるけど。
カミングアウトすることで見えなくなるものもあるよね。職場の世間話とかで出てくるような、「ゲイキモい」みたいな差別発言をさりげなくたしなめるとか、悪目立ちしないでさりげなく書類の性別欄を消すとか、そういうことができるのってクローゼットならではなところもあるし。それぞれのやり方があるわけじゃん。

キャシー:「保育園落ちた日本死ね」(※この言葉がタイトルとなった匿名ブログの記事が話題となり、国会質問で取り上げられたり、2016年の「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれるなどした)だって、書いた人、別に顔出ししてるわけじゃないでしょ。でもあれだけ広がって、どんどんどんどん大きな問題になって。顔や名前を出さなくても、個人がバレるような情報を出さなくても、今の時代、意見言うことはできるし。Twitterとかいろんなもので個人特定されるのを避けつつ、これだけ発言できるような社会って、これまでなかったよね。マイノリティの声も出せるし、1人でも発信できる。かつ、それに共感できる人も見つかるっていう。すごいことだと思う。
ただ、自由すぎて人を傷つける発言も増えていて。メリットもあるけどデメリットもあって、どっちが多いのかは正直分からない。

namihei:でも確かにクローゼットじゃない方が、影響力もデカいし、人も見てくれる。やっぱりクローゼットだと、新聞も取り上げにくいみたいで、相手にもされないし。っていうのはあるけどね。

x facebook Youtube