せんだいメディアテーク
ページの本文へ移動する
ページインデックス
本文
グローバルナビゲーション
Menu
お知らせ
メディアテークについて知る
メディアテークについて知る [トップ]
理念・サービス
建築の特徴
沿革・運営組織
受賞一覧
開館まで(アーカイブへ)
年報(アーカイブへ)
関連文献・記事リスト
見学・取材などのかたへ
メールニュース
イベントカレンダー
フロアガイド
フロアガイド [トップ]
バリアフリー設備・機器一覧
施設をかりる
施設をかりる [トップ]
ギャラリー4200(美術作品展示室)(6F)
ギャラリー3300(美術作品展示室)(5F)
オープンスクエア(多目的ホール)(1F)
スタジオシアター(上映会・講演会会場)(7F)
会議室(2F)
会議室a,b(7F)
託児室(2F)
施設使用を申し込む
料金表
各種様式
ライブラリーをつかう
ライブラリーをつかう [トップ]
映像音響ライブラリー
バリアフリーサービス
バリアフリーボランティア
せんだい教材映像アーカイブ
活動中のプロジェクト
アーカイブ
アーカイブ [トップ]
これまでの取り組み
映像・音声
画像
刊行物
そのほかのアーカイブ
二次利用について
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
プロジェクトリスト
| 図+(とぷらす)
更新情報 - イベント
イベント
【受付終了】仙台市民図書館開館60周年記念講演 若竹千佐子氏 ー今、届けたい言葉ー[手話通訳・要約筆記付き]
市民図書館は、開館60周年記念を迎えるのを記念して、芥川賞受賞作家・若竹千佐子氏の講演会「今、届けたい言葉」を開催します。ご参加には事前申し...
2022年06月01日
詳しく見る
イベント
バリアフリー資料展示のお知らせ
としょかん・メディアテークによるバリアフリー資料展示 見えない、小さな文字が読めない、難しい言葉がわからないなど、読書に立ちはだかるさまざま...
2022年01月14日
詳しく見る
イベント
はじめてのシネマテーク
誕生から120年以上、映画は世界中でつくられ見られてきました。映画館のようなスタジオシアターと、たくさんのソフトが並ぶ映像音響ライブラリーを...
2021年09月17日
詳しく見る
イベント
【開催中止】4月14−16日、1階が図書館に。テーマは「仙台と出会う」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本事業は中止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 遊び心...
2020年03月10日
詳しく見る
イベント
【開催中止】映像の仙台史 3
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本事業は中止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 仙台市...
2020年02月29日
詳しく見る
イベント
とぷらす・ウィーク:オープンスクエアだけの館内放送
1階オープンスクエアの一角を放送室に見立てて、特集展示にあわせたひんやりする話題を校内放送風にお送りします。選曲はすべて2階映像音響ライブ...
2019年07月17日
詳しく見る
イベント
とぷらす・ウィーク:地下から屋上まで?バックヤードツアー
「とぷらす・ウィーク」(7月27日[土]〜8月1日[木])の会期中(*7月29日[月]は休み)、11:00と14:00に、バックヤードツア...
2019年07月17日
詳しく見る
イベント
今年のとぷらす・ウィークは「ひんやり、あります」
絵本から古地図までそろった市民図書館、知る人ぞ知る映画や地域にまつわる記録も見られる映像音響ライブラリー、学校や子ども会のための教材ライブ...
2019年06月19日
詳しく見る
イベント
4月16−18日、1階が図書館に。テーマは「仙台と出会う。」
遊び心のきいたテーマで集めた司書おすすめの本たちをたずさえて、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにふらりと図書館が開きます。気の向...
2019年04月08日
詳しく見る
イベント
映像の仙台史2
平成の終わり--新しい元号が新しい時代を告げ、昭和はさらに遠くになりますが、人々や車が行き交う街なみや、風にそよぐ木々を見れば、それらの時...
2019年03月07日
詳しく見る
イベント
夜の図書館で、本が奏でる音楽の夕べ
図書館が閉まる時間からはじまるイベント、「Library After-Hours」(ライブラリー・アフター・アワーズ)の6回目は、光のページ...
2018年12月17日
詳しく見る
イベント
仙台市博物館×仙台市図書館「和の心の風景−浮世絵に見る日本の幽霊・妖怪たち」
仙台市博物館と仙台市図書館の連携事業として、「和の心の風景−浮世絵に見る日本の幽霊・妖怪たち」と題したトークが、7月12日[木]18:30...
2018年06月22日
詳しく見る
イベント
今年も「とぷらす・ウィーク」はじまります
絵本から古地図までそろった市民図書館、知る人ぞ知る映画や地域にまつわる記録も見られる映像音響ライブラリー、学校や子ども会のための教材ライブ...
2018年06月16日
詳しく見る
2016年度から継続中
図+(とぷらす)
プロジェクトトップに戻る
特設サイトはこちら
最新記事
映像音響ライブラリー 5月の特集
映像音響ライブラリー 4月の特集
映像音響ライブラリー 3月の特集
アーカイブ
4月
3月
2月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
11月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
8月
7月
6月
5月
2月
1月
8月
7月
3月
1月
8月
3月
1月
2月
3月
12月
9月
12月
7月
6月
3月
12月
11月
10月
カテゴリー
いがらしみきおマンガ工場(2010年度事業)
お知らせ
そのほか
としょかん・メディアテークフェスティバル
とぷらす・ウィーク
イベント
スクエア図書館
スタッフより
ブックピクニック(2009年度事業)
報告
報告書やパンフレット
市民図書館主催のイベント
映像音響ライブラリーの特集
本と遊ぼう!ブック・アイディアコンペ(2010年度事業)
本や映像
親子のためのライブラリー・サービス