smtシネマ
7階スタジオシアターを拠点として、さまざまな映画・映像作品を上映するプロジェクト。シネマテーク(映画博物館)、映像アーカイブ、そして、映像表現の現在地を探る機会としてお送りします。
活動期間:2022年度から
基本情報
会場: せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアター
7階スタジオシアターを拠点として、さまざまな映画・映像作品を上映するプロジェクト。シネマテーク(映画博物館)、映像アーカイブ、そして、映像表現の現在地を探る機会としてお送りします。
活動期間:2022年度から
基本情報
会場: せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアター
小説家・劇作家で、仙台文学館館長も務めた井上ひさし。自身が過ごした仙台第一高等学校を舞台とした同名原作をもとに、『日本のいちばん長い日』(...
堀口徹(ほりぐち・とおる|建築映画探偵、建築批評家、近畿大学建築学部) 河瀨直美監督がカンヌ国際映画祭グランプリ(審査員特別大賞)を受...
フィルムやビデオに残された映像から仙台の現代史を探るシリーズ。 今回は、1987(昭和62)年に開業した仙台市地下鉄南北線の建設工事を記...
一本の( )から考える○○のこと:明らかに崩れ去っていく時間のつながりを結びつけること
鈴木史(すずき・ふみ|映画監督、美術家、文筆家) そう遠くはないところで雷鳴が響いたかと思うと、目の前に林檎の実が音もなくいくつも落ちて...
髙橋梨佳(たかはし・りか|NPO法人エイブル・アート・ジャパン東北事務局スタッフ) 岡山県岡山市にある古い民家を改装した診療所に、ひとり...
一本の( )から考える○○のこと:一本の映画から考える三つの新宮(しんぐう)のこと
堀口徹(ほりぐち・とおる|建築映画探偵、建築批評家、近畿大学建築学部) 「新宮に行く道は三本ある。名古屋から松阪を通り尾鷲(おわせ)...
一本の( )から考える○○のこと:メディアの〈怪異〉/〈怪異〉のメディア、あるいは映画『リング』の子どもたち
茂木謙之介(表象文化論、日本近代文化史/東北大学大学院文学研究科准教授) 1998年に公開された映画『リング』(監督:中田秀夫監督/...
髙橋梨佳(たかはし・りか|NPO法人エイブル・アート・ジャパン東北事務局スタッフ) 《映画・映像・動画......動くイメージに囲ま...
一本の( )から考える○○のこと:一本の映画から考える二本の映画のあいだのこと
堀口徹(ほりぐち・とおる|建築映画探偵、建築批評家、近畿大学建築学部) 建築映画探偵は、シーンの背景に映る風景や場所、その撮りかたに...
マイク片手に街をかけぬける全盲の少年、貧しくも陽気で機知に富んだ少女、障害のある人と即興音楽家たち......生の輝きをとらえたドキュメンタ...
鈴木史(すずき・ふみ|映画監督、美術家、文筆家) 古びた1冊のノート。セピア色になったそのノートは展示のために表紙が少しだけ開か...
一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと:執筆者プロフィール
連載「一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと」の執筆者はこの方たちです。 (2023年9月時点/五十音順) 鈴木...
連載「一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと」をはじめます
連載企画をはじめるにあたり、前口上のようなものを。 当館7階にある180席のホール《スタジオシアター》の英訳は《cinema》となっています...
映像の仙台史3:ご自宅に眠る古いフィルムやテープはありませんか
上映会「映像の仙台史3」の開催にあわせて、7月2日(日)の7階スタジオbにて、お持ちいただいた8ミリフィルムなどの映像メディアを再生・視聴...
第二次世界大戦のとき国家総動員法のため失われた初代・伊達政宗公騎馬像の姿、野球場があった八木山、秋保電鉄で訪れる温泉旅館やその地の子どもた...
せんだいメディアテークでの特集に合わせ、仙台市内にある映画館・フォーラム仙台でも青山監督の特集が開催されます。〈北九州サーガ〉と呼ばれる『H...
2022年3月21日に57歳の若さで逝去した青山真治監督。『EUREKA ユリイカ』(2001年)でカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エ...
レポート: ラジオ下神白−あのときあのまちの音楽からいまここへ− 記録映像と音源、トーク
開館から20年目の工事休館を間近に控えた7月末、7階スタジオシアターにて行われた『ラジオ下神白―あのときあのまちの音楽からいまこ...
ラジオ下神白(しもかじろ)−あのときあのまちの音楽からいまここへ− 記録映像と音源、トーク[託児サービス付き]
福島県いわき市の復興公営住宅・下神白(しもかじろ)団地。原発被害を被った大熊町・双葉町・富岡町・浪江町の住民が集まるこの団地は、多く...